本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号81(3)
テキストデータを表すアイコン

技術と教育 81(3)

技術と教育 81(3)

著者
日本技術教育協会 編
原本の出版者
モナス
原本の出版年月日
1940-06
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
タイトル
技術と教育
タイトルよみ
ギジュツ ト キョウイク
巻次・部編番号
81(3)
出版事項
出版年月日等
1940-06
出版年(W3CDTF)
1940-06
刊行状態
不明
数量
冊 ; 22cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
一般注記
本タイトル等は最新号による
出版者の変更あり
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1593350
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
受理日(W3CDTF)
2011-05-30T15:31:38+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
80巻2号(昭14.11)-81巻3号(昭15.6) (欠: 80巻4号)
請求記号
雑59-108
原資料(JPNO)
00004828
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1616702
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 中小機械工場の技術的再組織

    村山壽太郞

    p4~11

  • 岐路に立つ中小工場――(視察記)

    氷室時夫

    p12~13

  • 輔導の諸問題

    p14

  • 靑少年勞務者の生活指導

    田中令三

    p14~30

  • 靑少年勞務者の集團地域を對象とした隣保事業の提唱

    福原徹

    p40~45

  • 職工の移動原因

    萩尾正幸

    p46~51

  • 展望臺

    p52~53

  • 見習工敎室

    p31~39

  • 工場と家庭の連絡方法――(德育)

    編輯部

    p31~35

  • 刃物――(工業學科)

    p35~39

  • 少年工訓練の要點

    桐淵勘藏

    p51~51

  • 機械工適性調査・十三年度工場統計・飮酒と工場作業・滿洲に於ける勞力・雇入制限令と移動の一年――資料

    編輯部

    p76~82

  • ベルトに歌をのせて――隨筆

    前田妙子

    p54~64

  • 始めて給料を貰つて――工場生活記錄

    京濱工業地帶工場見習工

    p65~75

  • 編輯後記

    p83~83