本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号(45)
テキストデータを表すアイコン

美術新報 (45)

美術新報 (45)

著者
日本美術新報社
刊行頻度
旬刊
原本の出版者
日本美術新報社
原本の出版年月日
1942-12
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
タイトル
美術新報
タイトルよみ
ビジュツ シンポウ
巻次・部編番号
(45)
出版年月日等
1942-12
出版年(W3CDTF)
1942-12
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
旬刊
刊行巻次・年月次
1号-[76号]
数量
冊 ; 29cm
並列タイトル等
旬刊美術新報
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZK1
一般注記
76号限り廃刊
本タイトル等は最新号による
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1579291
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
受理日(W3CDTF)
2011-05-01T12:07:55+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
1号 (昭16.8)-45号 (昭17.12) (欠: 22, 23号)
請求記号
雑33-115
原資料(JPNO)
00020154
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1617247
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 特輯・喜多川歌麿とピカソ

  • 歌麿の藝術

    藤懸靜也

    p2~3

  • ピカソの古典とその後

    伊原宇三郞

    p4~5

  • ピカソの人と作品

    猪熊弦一郞

    p6~6

  • 戰爭とピカソ藝術

    成田重郞

    p7~9

  • 若い人たちの行方

    江川和彥

    p10~11

  • 木村武山畫伯を憶ふ

    田澤田軒

    p12~13

  • 十宣會の作品其他

    金井紫雲

    p13~13

  • 第四回乾坤社展評

    豐田豐

    p12~13

  • 旬報

    p14~15

  • 口繪

  • 「隅田川舟遊」

    歌麿/表紙

  • 歌麿及びピカソの作品

  • 最近展覽會グラフ