本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

小学物理教材研究

小学物理教材研究

著者
内藤卯三郎 著
原本の出版者
培風館
原本の出版年月日
昭13
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
小学物理教材研究
タイトルよみ
ショウガク ブツリ キョウザイ ケンキュウ
著者・編者
出版事項
出版年月日等
昭13
出版年(W3CDTF)
1938
数量
407p ; 23cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1462492
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
請求記号
263.7-230
原資料(JPNO)
46057037
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 第1章 物の重さ/1

  • 第2章 空氣/7

  • 第3章 水/16

  • 第4章 熱/22

  • 第5章 水蒸氣,氷/33

  • 第6章 風と雨/42

  • 第7章 光/49

  • 第8章 火/57

  • 第9章 春分/67

  • 第10章 げし/77

  • 第11章 秋分/84

  • 第12章 海/88

  • 第13章 とうじ/95

  • 第14章 重力/100

  • 第15章 てこ/108

  • 第16章 はかり/115

  • 第17章 くわんせい/121

  • 第18章 まさつ/127

  • 第19章 ふりこと時計/133

  • 第20章 ポンプ/142

  • 第21章 熱の移り方/147

  • 第22章 熱の氣體と壓力/154

  • 第23章 光の反射/160

  • 第24章 平面鏡/166

  • 第25章 光の屈折/172

  • 第26章 レンズ/176

  • 第27章 色/183

  • 第28章 音/189

  • 第29章 磁石/196

  • 第30章 電氣/202

  • 第31章 電流/208

  • 第32章 電燈/215

  • 第33章 電信機,電鈴/221

  • 第34章 電話機/228

  • 第35章 力と運動/235

  • 第36章 作用と反作用/245

  • 第37章 力の組合はせ/250

  • 第38章 物體の坐り/254

  • 第39章 單一機械/258

  • 第40章 器械と仕事/265

  • 第41章 液體の壓力/268

  • 第42章 比重,浮沈/276

  • 第43章 大氣の壓力/285

  • 第44章 熱量,比熱,融解熱,蒸發熱/296

  • 第45章 大氣の溫度及び濕度/309

  • 第46章 天氣/321

  • 第47章 顯微鏡,望遠鏡/333

  • 第48章 蒸氣機關,石油發動機/347

  • 第49章 電壓,電氣抵抗,電力/356

  • 第50章 電氣分解/365

  • 第51章 感應電流/374

  • 第52章 發動機,電動機/379

  • 第53章 太陽,地球,月/389

  • 第54章 日食,月食/396

  • 第55章 恒星,惑星/400