本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

新編学校衛生

新編学校衛生

著者
右文館編輯部 著
原本の出版者
右文館
原本の出版年月日
昭和16
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
新編学校衛生
タイトルよみ
シンペン ガッコウ エイセイ
著者・編者
著者標目
出版事項
出版年月日等
昭和16
出版年(W3CDTF)
1941
数量
183p ; 21cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC
対象利用者
一般
一般注記
国民学校令準拠
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1459817
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
特208-441
原資料(JPNO)
44007921
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 第一章 學校衞生の意義および範圍/1

  • 第一節 學校衞生の意義/1

  • 第二節 學校衞生の範圍/2

  • 第二章 學校衞生の發達/5

  • 第一節 歐米における發達/5

  • 第二節 わが國における發達/6

  • 第三章 學校衞生の制度/9

  • 第一節 中央における制度/9

  • 第二節 地方における制度/12

  • 第四章 學校衞生の關係職員/15

  • 第一節 學校醫/15

  • 第二節 學校齒科醫/20

  • 第三節 養護訓導/23

  • 第四節 敎員/28

  • 第五章 學校衞生の施設/29

  • 第一節 設備衞生/29

  • 第一 校地/30

  • 第二 校舍/33

  • 第三 校具・學用品/42

  • 第四 體操場/47

  • 第五 學校淸潔法/48

  • 第二節 敎授衞生/52

  • 第一 學齡・就學/53

  • 第二 通學距離/54

  • 第三 學級編制/55

  • 第四 疲勞と過勞/58

  • 第五 授業と休憩/59

  • 第六 時間表の作成/60

  • 第七 家庭における作業/61

  • 第八 休暇/61

  • 第九 考査/62

  • 第十 懲罰/63

  • 第十一 各科目に關する衞生/64

  • 第三節 運動衞生/68

  • 第一 運動の身心に及ぼす影響/69

  • 第二 運動の效果と弊害/70

  • 第三 運動の適否判定/70

  • 第四 運動實施上の注意/72

  • 第四節 身體檢査/79

  • 第一 定期身體檢査/80

  • 第二 臨時身體檢査/120

  • 第五節 健康相談・學校診療/126

  • 第一 健康相談/126

  • 第二 學校診療/128

  • 第六節 學校齒科/129

  • 第七節 要養護兒童對策/133

  • 第一 養護學級と養護學校/135

  • 第二 身體虛弱兒童の養護/137

  • 第三 精神薄弱兒童の取扱/141

  • 第四 病弱兒童の保護/145

  • 第八節 學校給食/147

  • 第一 學校給食の制度/148

  • 第二 學校給食の標準/148

  • 第九節 衞生訓練/151

  • 第一 衞生訓練の要目/153

  • 第二 衞生訓練の方法/155

  • 第十節 疾病豫防/157

  • 第一 學校傳染病/158

  • 第二 傳染病以外の疾病および異常/160

  • 第三 豫防上の注意/161

  • 第十一節 救急看護/164

  • 第六章 敎職員の保健/173

  • 第一節 學校職員の身體檢査/173

  • 第二節 敎員保養所の設立/174

  • 第三節 國民學校職員疾病療治料の給與/177

  • 第四節 女敎員の產前產後の休養/177

  • 第五節 敎職員共濟組合の組織/180

  • 第七章 學校衞生の團體/183