本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号第1部 第7編 ウラル以東の諸鐵道
テキストデータを表すアイコン

ソ聯邦政治経済叢書 第1部 第7編 ウラル以東の諸鐵道

ソ聯邦政治経済叢書 第1部 第7編 ウラル以東の諸鐵道

著者
南満洲鉄道株式会社調査部 編
原本の出版者
南満洲鉄道調査部
原本の出版年月日
昭和18
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

他のデータ形式(1点)

プレーンテキスト

資料詳細

内容細目:

第1部 第6篇 第5 ソ聯邦の畜産業 第1部 第7編 第2 ウラル以東の諸鉄道 第1部 第7編 第5 ソ聯邦の河川運輸(提供元: 国立国会図書館デジタルコレクション)

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
ソ聯邦政治経済叢書
タイトルよみ
ソレンポウ セイジ ケイザイ ソウショ
巻次・部編番号
第1部 第7編 ウラル以東の諸鐵道
出版年月日等
昭和18
出版年(W3CDTF)
1943
数量
3冊 ; 21cm
出版地(国名コード)
CN
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1440154
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
IIIFマニフェストURI
https://dl.ndl.go.jp/api/iiif/1440154/manifest.json
請求記号
14.2イ-1041
原資料(JPNO)
46039895
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 第一章 ウラルーバイカル間シベリヤの諸鐵道

  • 第一節 序說/1

  • 第二節 自然條件/4

  • 第三節 資源と產業/16

  • 第四節 鐵道建設史/23

  • 第五節 管理組織/46

  • 第六節 技術施設/54

  • 第七節 輸送/62

  • 第二章 中央亞細亞の諸鐵道

  • 序言/85

  • 第一節 槪說/86

  • 第二節 自然地理並に產業/89

  • 第三節 各鐵道の管轄と延長並營業狀態/107

  • 第四節 鐵道建設史/120

  • 第五節 輸送/132

  • 附說 トルクシブ鐵道の意義と將來/159

  • 第三章 南部シベリヤ鐵道

  • 第一節 序說/169

  • 第二節 南部シベリヤ鐵道建設決定までの經緯/171

  • 第三節 南部シベリヤ鐵道の建設計畫/174

  • 第四節 南部シベリヤ鐵道開通の影響/176

  • 第五節 南部シベリヤ鐵道沿線の自然條件/188

  • 第六節 南部シベリヤ鐵道の建設狀況/193

  • 第七節 結言/195

  • 第四章 バム鐵道

  • 序言/198

  • 第一節 槪說/198

  • 第二節 建設槪要/201

  • 第一項 建設計畫/201

  • 第二項 經路並に延長/203

  • 第三項 建設費/206

  • 第四項 路線/207

  • 第五項 建設現況/210

  • 第三節 背後地槪觀/211

  • 第一項 面積と鐵道密度/211

  • 第二項 人口密度と鐵道延長/214

  • 第三項 產業/221

  • 第四項 バム線に連絡する交通網の大要/227

  • 第四節 輸送量に關する一考察/229

  • 第一項 旅客/229

  • 第二項 貨物/232

  • 第五節 結び/239

  • 第五章 東ソの鐵道

  • 第一節 序說/242

  • 第一項 東ソの鐵道の現階段の課題/242

  • 第二項 東ソ鐵道網の見方/246

  • 第三項 生產力の低位と第三次五ケ年計畫/250

  • 第四項 東ソ以西地域に對する依存物資の量/254

  • 第五項 移入物資輸送ルート/255

  • 第六項 極東向け物資輸送增大に對する諸對策/260

  • 第二節 鐵道建設史/264

  • 第一項 シベリヤ鐵道建設の三段階/264

  • 第二項 シベリヤ鐵道建設の意圖/269

  • 第三項 革命前の鐵道建設/272

  • 第四項 革命後の鐵道建設/287

  • 第三節 線路/293

  • 第一項 革命前の線路/293

  • 第二項 革命後の線路/294

  • 第三項 保線/298

  • 第四項 橋梁/299

  • 第五項 トンネル/301

  • 第四節 管轄組織と所管粁程/301

  • 第一項 管轄區間の變遷/301

  • 第二項 鐵道局及運轉區所管粁程/303

  • 第五節 經理/311

  • 第一項 投下資本/311

  • 第二項 營業收支/315

  • 第六節 輸送/321

  • 第一項 輸送量の發展/321

  • 第二項 一九三七年の輸送量/327

  • 第三項 一九四二年度輸送量/333

著作権処理情報