本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

民衆政治講座 第22巻

民衆政治講座 第22巻

原本の出版者
青雲閣書房
原本の出版年月日
昭和3
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

資料詳細

内容細目:

軍政改革論(提供元: 国立国会図書館デジタルコレクション)

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
民衆政治講座
タイトルよみ
ミンシュウ セイジ コウザ
巻次・部編番号
第22巻
出版年月日等
昭和3
出版年(W3CDTF)
1928
数量
120p ; 19cm
並列タイトル等
軍政改革論
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1438785
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
特275-177
原資料(JPNO)
44065097
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 第一章 軍備の基礎/1

  • 第一節 軍備必要の限度/3

  • 第二節 國防の基礎/6

  • 第三節 國家の方針/7

  • 第四節 地理的關係/8

  • 第五節 假想敵國の原理/11

  • 第六節 假想敵國の種類/17

  • 第七節 假想敵國は何國/20

  • 第八節 外交の關係/22

  • 第九節 財政經濟資源關係/23

  • 第十節 一國の輿論/26

  • 第二章 軍部中樞機關の改革/29

  • 第一節 國民の國防/31

  • 第二節 現制の國防計畫/33

  • 第三節 國防會議の提唱/36

  • 第四節 帷幄上奏の弊/38

  • 第五節 陸海軍省の併合/41

  • 第六節 元帥府の廢止/45

  • 第三章 陸軍の改革/47

  • 第一節 軍政の問題/49

  • 第二節 中央諸機關の廢合/51

  • 第三節 諸學校の廢合/52

  • 第四節 師團の改造/53

  • 第五節 空軍と近衞隊/58

  • 第六節 軍備の新式化/59

  • 第七節 その他の節減/60

  • 第八節 學校配屬將校の廢止/63

  • 第四章 海軍の改革/65

  • 第一節 諸機關及び諸學校の廢合/67

  • 第二節 艦隊の改革/68

  • 第三節 海軍費節約の程度/72

  • 第四節 現實軍備の程度/73

  • 第五章 兵役法の改正/77

  • 第一節 「苦痛」の事實に當面せよ/79

  • 第二節 兵役に伴ふ「苦痛」/81

  • 第三節 兵役法改正の主眼/84

  • 第四節 兵役法改正の要旨/87

  • 第六章 兵役稅と徵兵保險/101

  • 第一節 兵役稅の要旨/103

  • 第二節 兵役稅の內容/104

  • 第三節 兵役稅の使途/109

  • 第四節 兵役稅と徵兵制度/111

  • 第五節 徵兵保險の理論根據/114

  • 第六節 徵兵保險の形式/115

  • 第七節 徵兵保險の內容/117