本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号(37/38)
テキストデータを表すアイコン

愛知大学法経論集 (37/38)

愛知大学法経論集 (37/38)

著者
愛知大学法経学会
刊行頻度
年刊
原本の出版者
愛知大学法経学会
原本の出版年月日
1962-02
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
0287-9883
ISSN-L
0287-9883
タイトル
愛知大学法経論集
タイトルよみ
アイチ ダイガク ホウケイ ロンシュウ
巻次・部編番号
(37/38)
出版年月日等
1962-02
出版年(W3CDTF)
1962-02
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
年刊
刊行巻次・年月次
1号 - 39号
数量
冊 ; 21cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZA11
ZA2
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1949.11~(通号: 39) 1962.06
本タイトル等は最新号による
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1398305
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-04-23T23:19:15+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
1号(昭24.11) - 39号(昭37.6) (欠: 17-19号)
請求記号
Z2-23
原資料(JPNO)
00000787
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1400756
改題後(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1400784
info:ndljp/pid/1400741
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 福祉国家の財政的考察

    小幡清金/1~30

  • 東洋社会の発達と「家」との関係

    玉城肇/31~57

  • ダイレクト・コステングの考察

    紺野俊雄/59~78

  • 中小企業の成功と失敗

    大石岩雄/79~113

  • 日本における卸売市場地域の構造に関する統計的分析

    安藤万寿男/115~141

  • 貨幣価値変動とフランス会計制度

    青木脩/143~166

  • 我が国の規模別賃銀格差について

    杉本出雲/167~194

  • 「労働の二重性」について

    岩瀬文夫/195~220

  • 投入係数の変化と産業連関分析

    金子敬生/221~250

  • ガーレイ・ショウの信用創造論

    吉尾匡三/251~269

  • アニオンの米国初期会計士監査観について

    河合秀敏/271~292