本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

星宴 : 女性詩集

星宴 : 女性詩集

著者
日本女詩人会 編
原本の出版者
和光社
原本の出版年月日
1954 2版
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
星宴 : 女性詩集
タイトルよみ
セイエン : ジョセイ シシュウ
著者・編者
著者標目
出版事項
出版年月日等
1954 2版
出版年(W3CDTF)
1954
数量
197p ; 14cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1354014
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-03-13T11:37:44+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
911.56-N687s
原資料(JPNO)
54011040
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • まえがき 深尾須磨子/1

  • 落花 石垣りん/9

  • 熊の葬いの日に 石川さふら/12

  • 永遠の恋人 石川まき子/16

  • 行楽 市川君江/19

  • 冬を生きて・星 井上淑子/22

  • 今日は日曜日 井上充子/26

  • シカゴ 井上弥寿子/29

  • 土人の証言 茨木のり子/33

  • 冷い夏 早川久仁子/36

  • 漂流してゆく・私の午後よ 西内延子/39

  • 春日抄 二谷とも子/43

  • 富士山頂 丹塚もりえ/45

  • めぐりあい 富倉まり絵子/48

  • 相模野 大野良子/51

  • 墓碑 岡野春枝/56

  • 雪 高田敏子/58

  • 夏の日の或とき 高橋たか子/62

  • 城館 高山泰子/65

  • 歴史 滝口雅子/69

  • 彼方・罅・海よ 武田匡子/73

  • 村をかけめぐるもの 武内利榮/76

  • 小指の眼 I・II 武村志保子/79

  • 火星の下の蘚苔類・光の縞 玉置瑩子/84

  • 煙天国・新しい寓話 壺田花子/88

  • わが麦・今日精神病院へ 永瀬清子/93

  • 午後のレモン水・夜の旅 中村千尾/98

  • 失題 中山きよ/103

  • さくらのころ・窓 上田静榮/106

  • 秘計 上野菊江/109

  • 愛 内山登美子/114

  • 炎の風 梅本育子/118

  • 白いハンドバック 矢野克子/121

  • 一九五四年秋にしるす 山本藤枝/124

  • 水辺・宿縁 山下千江/129

  • 不在 町田志津子/131

  • 汚された雲・海辺の愁い 町田トシ子/135

  • 埴輪の馬 牧野文子/138

  • 復活祭(一九五四)・山上 深尾須磨子/141

  • 雷蝶 後藤郁子/145

  • 一九五四年の悲劇 小山銀子/147

  • あなたの世界は終りだった 手塚久子/151

  • スケート場内で 青田光子/156

  • あの人 阿部富美子/161

  • けし 酒井久枝/165

  • 池と噴水 桜川直子/168

  • 海辺の歌・風媒 佐藤さち子/171

  • 奇妙な公園で・黒と白・九月 沢木隆子/175

  • 樹下の少女・揷話 菊池美和子/179

  • 指 1・2・3・4・5 三井ふたばこ/182

  • 故郷の使者 港野喜代子/185

  • ダイヤルの中の黒い距離 白石かずこ/189

  • 鱒 一柳喜久子/193

  • 巣鴨プリズンにて 関口静江/196

  • 刊行のことば 中村・壺田/198