本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

日本甲冑考 巻1 (日本新書)

日本甲冑考 巻1 (日本新書)

著者
山上八郎 著
原本の出版者
三友社
原本の出版年月日
昭和17
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
日本甲冑考
タイトルよみ
ニホン カッチュウ コウ
巻次・部編番号
巻1
著者・編者
シリーズタイトル
日本新書
出版事項
出版年月日等
昭和17
出版年(W3CDTF)
1942
数量
343p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1265719
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
771-255
原資料(JPNO)
46041530
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 第一章 甲冑の定義/1

  • 第二章 甲冑の名義/5

  • 一 カハラ/5

  • 二 ヨロヒ/8

  • 三 キセナガ/9

  • 四 モノノグ/11

  • 五 カブト/14

  • 六 グソク/16

  • 第三章 甲冑の部分/27

  • 一 胴鎧/30

  • 二 兜/31

  • 三 袖/34

  • 四 面鎧/35

  • 五 喉鎧/36

  • 六 手鎧/36

  • 七 脇鎧/37

  • 八 膝鎧/38

  • 九 臑鎧/38

  • 十 甲懸/38

  • 附 甲冑の名數/46

  • 第四章 甲冑の材質/51

  • 甲 無機質/52

  • 乙 有機質/56

  • 第五章 甲冑の構成/67

  • 第六章 甲冑の名所/72

  • 第七章 甲冑の種類/78

  • 一 主要部分の材質/78

  • 二 重量/86

  • 三 構成/90

  • 四 沿革/93

  • 五 新舊/93

  • 六 式法/101

  • 七 外觀/103

  • 八 着用者/113

  • 第八章 甲冑の題名/148

  • 一 藤原秀鄕の室丸・平右/153

  • 二 平家重代の唐皮/155

  • 三 源氏八領の鎧/159

  • 四 源氏淸和諸庶流の名甲/170

  • 五 甲斐源氏武田家重代の楯無/171

  • 第九章 甲冑の製作/190

  • 第一節 甲冑製作の種類/190

  • 第二節 甲冑製作の種類/201

  • 第三節 甲冑製作者の種類/224

  • 第四節 甲冑師/237

  • 第五節 甲冑製作に現はれた地方色/325

  • 第六節 甲冑改良の發明者/329

  • 第十章 甲冑の試驗/338