本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

治外法權撤廢讀本

治外法權撤廢讀本

著者
國務院總務廳弘報處 編
原本の出版者
滿洲行政學會
原本の出版年月日
1937
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
治外法權撤廢讀本
タイトルよみ
チガイ ホウケン テッパイ ドクホン
出版年月日等
1937
出版年(W3CDTF)
1937
数量
1冊 ; 20cm
出版地(国名コード)
CN
本文の言語コード
jpn
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1260569
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
754-182イ
原資料(JPNO)
21352108
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 課稅行政篇

  • 第一 まへがき/1

  • 第二 課稅行政の實蹟/7

  • 第三 民會處理經過要綱/87

  • 附錄/91

  • 金融行政篇

  • 第一 槪說/1

  • 第二 金融關係法規適用の實蹟/7

  • 第三 結語/47

  • 產業行政篇

  • 第一 槪說/1

  • 第二 工業所有權に關するもの/9

  • 第三 度量衡及計量に關するもの/29

  • 第四 鑛業に關するもの/45

  • 第五 市場に關するもの/89

  • 第六 畜產に關するもの/99

  • 第七 專賣に關するもの/117

  • 第八 林業に關するもの/175

  • 第九 貿易に關するもの/183

  • 第十 土地整理に關するもの/189

  • 第十一 保稅法/211

  • 司法行政篇

  • 第一 領事裁判權の撤廢と當面せる諸問題/1

  • 第二 建國後に於ける司法部の改革方針/3

  • 第三 人的整備の槪況/5

  • 第四 物的施設の整備槪況/16

  • 第五 制度の整備槪況/18

  • 第六 法規の整備槪況/24

  • 第七 現行裁判制度と日本人に對する裁判方針/30

  • 警察行政篇

  • 第一 警察の整備狀況/1

  • 第二 警察補助機關の設置と治安肅正工作/44

  • 第三 治廢後に於ける警察の實際/56

  • 通信行政篇

  • 第一 緖論/1

  • 第二 國内郵政業務の整備/3

  • 第三 日本業務の委託/6

  • 第四 經過的問題の處理/10

  • 第五 郵政生命保險/11

  • 第六 郵政機構/13

  • 第七 各種郵便物料金表/16

  • 敎育行政篇

  • 第一 槪說/1

  • 第二 滿鐵附屬地内の敎育/2

  • 第三 領事館管內の敎育/5

  • 第四 法權撤廢に伴ふ敎育行政の變化/6

  • 第五 在滿朝鮮人子弟敎育要項/7

  • 第六 朝鮮學校組合設置要項/10

  • 第七 學校組合要項/10