本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

最新工業材料叢書 9

最新工業材料叢書 9

著者
材料研究会 編
原本の出版者
共立社
原本の出版年月日
昭和16
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

資料詳細

内容細目:

化学工業用耐酸琺瑯(提供元: 国立国会図書館デジタルコレクション)

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
最新工業材料叢書
タイトルよみ
サイシン コウギョウ ザイリョウ ソウショ
巻次・部編番号
9
著者・編者
出版事項
出版年月日等
昭和16
出版年(W3CDTF)
1941
数量
138p ; 19cm
並列タイトル等
化学工業用耐酸琺瑯
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1255776
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
771-49
原資料(JPNO)
46035696
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 第1章 總說/1

  • 第1節 琺瑯製品の製法槪說/2

  • 第2節 耐酸琺瑯工業の現狀/4

  • 第2章 琺瑯釉藥/7

  • 第1節 原料/8

  • 1 酸性,中性强火原料/8

  • 2 鹽基性强火原料/12

  • 3 酸性,中性弱火原料/14

  • 4 鹽基性弱火原料/16

  • 5 乳濁原料/17

  • 6 着色原料/20

  • 第2節 釉藥の種類/21

  • 1 下引琺瑯/21

  • 2 白色琺瑯/27

  • 3 耐酸琺瑯/30

  • 第3節 釉藥の製造/41

  • 1 調合及び混合/42

  • 2 熔融/43

  • 3 粉碎/45

  • 第4節 琺瑯釉藥の物理的性質/48

  • 第3章 鐵素地の製作/59

  • 第1節 軟鋼鈑材料/60

  • 第2節 成型/64

  • 1 薄鈑成型/64

  • 2 厚鈑成型/68

  • 第3節 熔接/72

  • 1 瓦斯熔接/72

  • 2 電氣熔接/87

  • 第4章 琺瑯釉藥の加工/95

  • 第1節 素地の淸淨/95

  • 第2節 施釉/98

  • 第3節 燒成及び燒成窯/101

  • 第4節 檢品及び組立/108

  • 第5章 耐酸琺瑯製品/110

  • 第1節 製品の耐久性及び試驗法/110

  • 1 密着度/110

  • 2 化學的安定性(耐酸度)/112

  • 3 耐熱度/115

  • 4 磨耗度/116

  • 第2節 製品の外觀/117

  • 第3節 製品の品種/119

  • 1 蒸發,結晶/119

  • 2 蒸溜,分溜/123

  • 3 反應罐/126

  • 4 濾過/129

  • 5 凝縮器/130

  • 6 貯藏槽類/132

  • 7 パイプ類/133

  • 8 其他/134

  • 附錄/135

  • 索引