本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

無我に活きる

無我に活きる

著者
新井石禅 著
原本の出版者
修養図書普及会
原本の出版年月日
昭和9
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
無我に活きる
タイトルよみ
ムガ ニ イキル
著者・編者
出版年月日等
昭和9
出版年(W3CDTF)
1934
数量
480p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1236384
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
663-152
原資料(JPNO)
47022616
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 道は近きにあり/1

  • 無我の生活/11

  • 禪的生活と修養/17

  • 自己究明の妙法/32

  • 心眼を開く/39

  • 禪と健康/49

  • 人間の德分/56

  • 釋尊の敎へと禪/73

  • 新年初頭の佛法/78

  • 活きた佛法/84

  • 禪門の要機/89

  • 人としての道/94

  • 禪の意義/101

  • 信仰と修養/108

  • 禪の信仰に就て/130

  • 信仰の三要素/137

  • 本心の光輝/147

  • 信心の德/158

  • 思想を是正せよ/163

  • 參禪の正法/170

  • 潑溂なる禪機/183

  • 公案は便宜なり/200

  • 禪的修養の妙味/206

  • 是性卽ち悟道/213

  • 活人劍殺人劍/221

  • 菩薩の種子/229

  • 文字禪/236

  • 禪の體用/241

  • 大活の現成/247

  • 禪の學人を誡む/256

  • 禪と新道德/262

  • 釋尊の禪定/274

  • 釋尊の悟り/284

  • 融合の大禪定/288

  • 泰山自若/294

  • 宗祖と北條時賴/299

  • 綿密の行持/305

  • 行持の光明/312

  • 向上の見識/323

  • 禪門修養の經典/329

  • 禪の戒律/383

  • 家憲を作れ/401

  • 妙體妙用/416

  • 古人の勝蠋/427

  • 眞心是れ道/437

  • 禪門の盛衰/445