本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

感想録 : 広島電気沿革史 姉妹篇

感想録 : 広島電気沿革史 姉妹篇

著者
広島電気株式会社 編
原本の出版者
広島電気
原本の出版年月日
昭和9
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
感想録 : 広島電気沿革史 姉妹篇
タイトルよみ
カンソウロク : ヒロシマ デンキ エンカクシ シマイ ヘン
出版年月日等
昭和9
出版年(W3CDTF)
1934
数量
196p ; 23cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1235821
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
IIIFマニフェストURI
https://dl.ndl.go.jp/api/iiif/1235821/manifest.json
請求記号
667-155
原資料(JPNO)
47017744
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 總說

  • (1) 廣島電氣株式會社の創立及び其組織/1

  • (2) 四大要綱の樹立/2

  • (3) 四大要綱の實施/3

  • 第一期 創業時代

  • (1) 廣島水力の創立並に吳電氣鐵道との合併/5

  • (2) 廣島吳電力と廣島電氣燈との競爭軋轢/6

  • 第二期 混沌時代(合併統一時代)

  • (1) 江ノ川發電所建設/9

  • (2) 江ノ川發電所竣工當時の事情及び廣島電燈との關係/13

  • (3) 諸會社合併並に買收事情/16

  • 馬木水力買收/17

  • 三次電氣合併/18

  • 上下電燈買收/19

  • 庄原電氣合併/20

  • 甲山電燈買收/21

  • 吉田電氣買收(附、中國電氣との關係)/22

  • 江田島電氣買收/24

  • 松永電燈買收/25

  • 鞆電氣買收/27

  • 備後水電合併/28

  • 木ノ江電氣合併/30

  • 神島電力買收(附、淺口電燈との關係)/31

  • 廣島電氣工業合併/33

  • (4) 廣島電燈側合併並に買收事情/33

  • 藝備電氣合併/33

  • 尾道電燈合併/34

  • 三原電燈合併/34

  • 加計電燈買收/34

  • (5) 廣島電氣の創立(廣島吳電力、廣島電燈合併事情)/35

  • 前記/35

  • 兩社合併の萠芽(和解成立)/36

  • 合併交涉成立/38

  • 契約の實行及び合併總會/40

  • 監督官廰の許可/41

  • 新會社創立と内部的整備/43

  • 結論/45

  • 第三期 飛躍時代

  • (1) 廣島電氣創立後の諸會社合併並に買收事情/47

  • 可部軌道合併/47

  • 山陰電氣合併/48

  • 境電氣買收/50

  • 倉吉電氣合併/50

  • 美保關電氣、大根島電氣との關係/51

  • 太田川水力買收/52

  • 福山電氣との關係/53

  • 島根電氣、赤名電氣、邑智電氣に就て/54

  • 藝南軌道との關係/55

  • (2) 瀨戶内海橫斷電力との關係/56

  • (3) 廣島瓦斯電軌問題/60

  • (4) 瀧山川水利權問題/64

  • 瀧山川水利權の由來/65

  • 行政訴訟の提起並に其經過/66

  • 廣電勝訴に確定す/70

  • (5) 出雲電氣問題/121

  • (一) 訴訟の經過/122

  • (1) 兩社係爭の由來(中國電力との關係)/122

  • (2) 契約の實行と訴訟の動機/128

  • (3) 訴訟の提起並に其對策/132

  • (4) 訴訟の進行經過/135

  • (二) 合併對策の經過/142

  • 第一回合併交涉/142

  • 第二回合併交涉/145

  • 第三回合併交涉/148

  • (三) 和解交涉の經過/151

  • 第一回和解交涉/151

  • 第二回和解交涉/154

  • 第三回和解交涉/156

  • 特別事項

  • 電氣料金値下問題/163

  • 資金調逹に就いて/167

  • 海軍に對する電氣供給/171

  • 海軍吳工廠及び廣工廠との關係/172

  • 坂火力發電所建設/172

  • 勢力範圍の確保/173

  • 供給區域の保全/173

  • 水利權の擁護/175

  • 電氣協會に就て/177

  • 詔書奉戴式に就て/178

  • 雜錄/181

  • 出勤簿/181

  • 出張/181

  • 商工會議所議員/183

  • 本社の建築/187

著作権処理情報