本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

台湾案内

台湾案内

著者
井東憲 著
原本の出版者
植民事情研究所
原本の出版年月日
昭和10
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
台湾案内
タイトルよみ
タイワン アンナイ
著者・編者
出版年月日等
昭和10
出版年(W3CDTF)
1935
数量
306p ; 20cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1234752
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
IIIFマニフェストURI
https://dl.ndl.go.jp/api/iiif/1234752/manifest.json
請求記号
687-19
原資料(JPNO)
47008662
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 平塚臺灣總務長官閣下序文 (序四)

  • 衆議院議員長島隆二先生序文 (序六)

  • 口繪と地圖

  • 本書刊行趣意 植民事情硏究所…(序一)

  • 自序『飛躍の臺灣』 井東憲(序八)

  • 第一章 美麗島・寶島『臺灣』/1

  • 美しき樂土臺灣

  • 臺灣といふ所

  • 風俗の特質

  • 領臺までの歷史

  • 第二章 都市・名勝舊蹟めぐり/27

  • 内臺定期船

  • 基隆より臺中まで

  • 臺南州より高雄州へ

  • 阿里山と新高山

  • 鵞鑾鼻あたり

  • 臺東廳より宜蘭まで

  • 第三章 澎湖島その他の島々/113

  • 第四章 溫泉と瀧/123

  • 第五章 女と酒を訪ねて/133

  • 第六章 產業臺灣の全貌(上)/145

  • 槪觀

  • 農業と牧畜

  • 林業

  • 水產

  • 第七章 產業臺灣の全貌(下)/161

  • 鑛業

  • 工業

  • 貿易

  • 金融

  • 第八章 行政・財政の一般/177

  • 總督府

  • 總督府評議會

  • 地方廳

  • 財政の大要

  • 第九章 法制・警察・裁判・刑務所の特殊性/189

  • 法制

  • 民事關係のもの

  • 刑事關係のもの

  • 各植民地の共通法

  • 警察

  • 警務

  • 保安

  • 裁判制度と刑務所

  • 法院の組織

  • 刑務所

  • 第十章 敎育・社會事業・衞生/205

  • 敎育

  • 學校敎育

  • 社會敎育

  • 社會事業

  • 聯絡統一機關並に調查助成事業

  • 方面事業

  • 救護事業

  • 醫療保健事業

  • 經濟保護事業

  • 兒童保護事業

  • 敎化事業と隣保事業

  • 衞生機關

  • 傳染病と地方病の豫防

  • 第十一章 交通と電氣事業/231

  • 第十二章 活躍する糖業/235

  • 糖業の小史

  • 糖業の施設

  • 植付と收穫量

  • 製糖工業の發逹

  • 製糖工場見物記

  • 第十三章 臺灣の金山/259

  • 第十四章 專賣事業/269

  • 阿片

  • 食鹽

  • 樟腦

  • 煙草

  • 第十五章 平和な蕃社/273

  • 第十六章 移民の健鬪/281

  • 官營移民村は果して失敗か

  • 各移民村の現狀

  • 第十七章 動植物と果物/289

  • 獸類

  • 獨特な魚類

  • 變つた鳥

  • 毒蛇と奇虫

  • 植物見學

  • 果物王國

  • 臺灣 小片

著作権処理情報