本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

插絵の描き方

插絵の描き方

著者
太田三郎 等著
原本の出版者
崇文堂
原本の出版年月日
昭和9
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
插絵の描き方
タイトルよみ
サシエ ノ エガキカタ
著者・編者
出版事項
出版年月日等
昭和9
出版年(W3CDTF)
1934
数量
186p ; 20cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1233400
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
一般注記(コンテンツ)
欠ページ:47-48ページ
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象外
請求記号
657-174
原資料(JPNO)
46090519
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 時代物に就て 中村岳陵

  • 從來の揷繪と現在の揷繪/2

  • 揷繪畵家たらんとする者の準備要件/4

  • 揷繪に於ける五つの條件/8

  • 揷繪に於ける洒落の効果/13

  • 本文と揷繪の關係/19

  • 揷繪構成の二方法/24

  • 揷繪と考證/28

  • 揷繪製作の順序と妙諦/31

  • 揷繪と時代風俗/35

  • 髷物以後 木村莊八

  • 筆者の立場/40

  • 筆者の經驗/42

  • 參考書/54

  • 現代もの雜抄 太田三郞

  • 二つの遺り方/66

  • テキストへの忠實さ/67

  • 現代ものとスケッチ/71

  • 場面の撰擇・服裝の案出/78

  • 固有特殊の强調/81

  • 現代女性の描寫/84

  • 主文に對しての遠慮/87

  • 技法の要領/91

  • 版式と描法/92

  • 凸版/93

  • アミ凸/96

  • オフセット/97

  • 寫眞版/98

  • 木版/101

  • 西洋木版/103

  • 設色畫の版式/104

  • 石版/105

  • 原色版/106

  • オフセット/107

  • 彩色木版/108

  • 口繪

  • クリスマスの賊(原色版)木村莊八

  • 港の女(原色版)太田三郞

  • 朧夜(原色版)中村岳陵

  • 雲鬢半偏新睡覺(原色版)太田三郞

  • 或る幕末風景(原色版)木村莊八