本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

実験メロン栽培

実験メロン栽培

著者
五島八左衛門 著
原本の出版者
有誠堂書店
原本の出版年月日
昭和10
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
実験メロン栽培
タイトルよみ
ジッケン メロン サイバイ
著者・編者
出版年月日等
昭和10
出版年(W3CDTF)
1935
数量
345p ; 20cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1224310
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
681-148
原資料(JPNO)
46092575
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 第一章 總論

  • 一 園藝界の三大强國/1

  • 二 メロンの溫室作りは英國が嚆矢/4

  • 三 吾國メロンの最初と其經過/8

  • 四 英國の氣候と日本/12

  • 五 吾國の園藝生產品の價格/16

  • 六 メロン室/20

  • 七 メロン收支計算表/23

  • 八 メロン栽培及實際收入一覽表/29

  • 九 メロンと花卉の比較/34

  • 第二章 位置及構造

  • 一 溫室の位置/38

  • 二 溫室の構造/43

  • 第三章 補熱

  • 一 加熱裝置/72

  • 二 加熱鑵/79

  • 三 鑵場/83

  • 四 燃料/84

  • 第四章 栽培

  • 一 メロンの近況/85

  • 二 栽培時期/91

  • 三 奇形と溫度の關係/96

  • 四 奇形と灌水の關係/98

  • 五 奇形と媒助法の關係/101

  • 第五章 品種

  • 一 品種と其擇/104

  • 二 撰擇の必要條件/112

  • 三 奇形各論/115

  • 四 品種一覽表/137

  • 五 種子/140

  • 第六章 養土

  • 一 培養土/144

  • 第七章 育成整枝及媒助法

  • 一 播種と育成/163

  • 二 播種法と其養土/164

  • 三 苗の仕立法/168

  • 四 定植床と定植期/170

  • 五 株間/174

  • 六 整枝法/177

  • 七 媒助法/186

  • 第八章 肥料

  • 一 肥料

  • 二 施肥期及び其肥料/200

  • 三 覆土 (トツプ、ドレス)/207

  • 第九章 管理

  • 一 一般管理上の注意/208

  • 二 結立及一般手入/233

  • 三 成熟及採收法/236

  • 四 荷造法/238

  • 五 貯藏/243

  • 六 食べ方及其時期/245

  • 第十章 病害蟲

  • 一 蟲害/249

  • 二 病害/271

  • 三 藥劑調製法

  • 四 硫化加里石鹸合劑/288

  • 五 亞母尼亞ボールド合劑/289

  • 附錄

  • 栽培品種の變遷/292

  • ベーブライザーの使用法に就て/300