本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

新稿毒ガスと煙

新稿毒ガスと煙

著者
西沢勇志智 著
原本の出版者
内田老鶴圃
原本の出版年月日
昭13
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
新稿毒ガスと煙
タイトルよみ
シンコウ ドクガス ト ケムリ
著者・編者
出版年月日等
昭13
出版年(W3CDTF)
1938
数量
545p ; 23cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1222035
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
728-153
原資料(JPNO)
46066388
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 第I章 毒ガス/1

  • 第1節 化學兵器の由來と將來/1

  • 第2節 毒ガスの具備すべき性能/14

  • 第3節 毒ガスの分類/21

  • 第4節 主要毒ガス劑/34

  • 第5節 主要毒ガス劑の製法/57

  • 第6節 毒ガスの試驗法/120

  • 第7節 毒性と化學的構造/136

  • 第8節 毒ガス劑の生理的作用/147

  • 第9節 毒ガスの使用/184

  • 第10節 毒ガスに依る攻擊/223

  • 第11節 毒ガス檢知法/264

  • 第II章 煙/273

  • 第1節 遮蔽煙(煙幕)/273

  • 第2節 毒煙/311

  • 第3節 信號煙/316

  • 第III章 燒夷劑/325

  • 第1節 燒夷劑/325

  • 第2節 火焰/346

  • 第IV章 防護と平時/349

  • 第1節 毒ガスに對する防禦/349

  • 第2節 都市防護/365

  • 第3節 防毒マスク/408

  • 第4節 活性炭/432

  • 第5節 化學戰と化學工業/483

  • 第V章 救急及治療

  • 第1節 窒息性ガス(例,一酸化炭素等)中毒救急法/503

  • 第2節 刺戟性及腐蝕性ガス(例,酸蒸氣)中毒救急法/503

  • 第3節 フォスゲン中毒救急法/509

  • 第4節 ヂフォスゲン中毒救急法/514

  • 第5節 クロルピクリン中毒救急法/515

  • 第6節 クロル中毒救急法/515

  • 第7節 イペリット中毒救急法/523

  • 第8節 ルイサイト中毒救急法/532

  • 第9節 エチルヂクロルアルシン中毒救急法/534

  • 第10節 メチルヂクロルアルシン中毒救急法/535

  • 第11節 ヂフェニルクロルアルシン(クラーク)中毒救急法/535

  • 第12節 ブロムアセトン(其他催淚劑一般)中毒救急法/544

  • 第13節 發煙劑一般の中毒救急法/544

  • 索引/1-8