本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

紙魚繁昌記 : 内田魯庵随筆集

紙魚繁昌記 : 内田魯庵随筆集

著者
内田魯庵 著, 柳田泉, 斎藤昌三 編
原本の出版者
書物展望社
原本の出版年月日
昭和18
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
紙魚繁昌記 : 内田魯庵随筆集
タイトルよみ
シミ ハンジョウキ : ウチダ ロアン ズイヒツシュウ
出版年月日等
昭和18
出版年(W3CDTF)
1943
数量
366p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1211891
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
609-383ロ
原資料(JPNO)
46038528
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • I 藏書票/186

  • 書籍趣味/191

  • 書盜(Biblioklept)/201

  • ひとりごと/213

  • 東西の蒐書及び印書の比較/225

  • 紙魚獨語/236

  • A ド・リブレエル/236

  • B 古本及古本屋/251

  • C 古本屋の目錄/257

  • D 本屋の腕/263

  • E 古本JO・C・X/268

  • F 蠧魚の獨語/274

  • G 蠧魚談/276

  • 本屋と著作者/289

  • 鎖夏日記/329

  • 卷尾に 柳田泉/361

  • 改版『紙魚繁昌記』の後に 齋藤昌三/363

  • 書齋のPast&Present/3

  • 書籍の話/54

  • 書齋雜談/81

  • A 書齋王國/81

  • B 書齋は住宅の要件/84

  • C 家庭讀書室の急務/87

  • D 書齋の成長/89

  • 病臥六旬/94

  • 歐人に封ぜられた漢字及漢文學/138

  • 書物漫錄/155

  • A ツンドク先生禮讃/155

  • B 愛書の三昧境/158

  • C 新本にも珍本がある/161

  • D 世界の最大貴重書/163

  • E 西洋の本と日本の本と/166

  • F 讀書或問/171

  • G 無用の書が却て有用/179

  • H 新刊本/182