本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

寒空 : 歌集 (吾妹叢書 ; 第11編)

寒空 : 歌集 (吾妹叢書 ; 第11編)

著者
鉱京造 著
原本の出版者
猟人荘
原本の出版年月日
昭和7
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
寒空 : 歌集
タイトルよみ
サムゾラ : カシュウ
著者・編者
シリーズタイトル
吾妹叢書 ; 第11編
著者標目
出版事項
出版年月日等
昭和7
出版年(W3CDTF)
1932
数量
140p 肖像 ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1179762
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
568-270
原資料(JPNO)
47028973
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 昭和五年五月より

  • 人麻呂を憶ふ(四首)/3

  • 石見の海(二首)/5

  • 佐太神社參拜(十首)/6

  • 水無月風(二首)/11

  • 子のまろ肌(四首)/12

  • 蟬の子(二首)/14

  • つばら白波(八首)/15

  • 波がしら(二首)/18

  • 月下の盆踊り(五首)/19

  • 磯の子蟹(二首)/21

  • 吾子病めり(二首)/22

  • 病癒えぬ(五首)/23

  • 時事吟(五首)/25

  • 人に與ふ(四首)/27

  • 選歌折々(四首)/28

  • 日御碕燈台(一首)/30

  • 寒しぐれ(三首)/31

  • つきつめし心(一首)/32

  • 夕茜空(二首)/33

  • 松のこぼれ葉(二首)/34

  • 命光りて(五首)/35

  • 神在祭(四首)/37

  • 寒空(四首)/39

  • 昭和六年

  • 現身(八首)/43

  • 橋田東聲氏を悼む(二首)/46

  • 小瀧空明君へ(二首)/47

  • 雪の大宮(一四首)/48

  • 夕黑雲(五首)/53

  • 春光來(五首)/55

  • 春の山頂(五首)/57

  • 大社の春(五首)/59

  • 現身(八首)/61

  • 朝雀(二首)/64

  • 春の群鳥(二首)/65

  • 齒痛(二首)/66

  • 哀傷篇(一六首)/67

  • 千家尊建師に逢ふ(三首)/73

  • 堪へがてぬ思ひ(一首)/74

  • 密柑の花(五首)/75

  • 土產(四首)/77

  • 子のめざめ(五首)/79

  • 靑物賣り(五首)/81

  • 妻に(三首)/83

  • すこやか(一首)/84

  • みたらし(二首)/85

  • 析の音(五首)/86

  • 千家男爵邸歌會(二首)/88

  • 樹雫(五首)/89

  • 夏祭(五首)/91

  • 土用波(五首)/93

  • 秋近し(二首)/95

  • 立秋抄(五首)/96

  • 子の一徹(五首)/98

  • 松かさの歌碑(二首)/100

  • 講演(三首)/101

  • 高踏(一首)/102

  • 秋を臥る(二首)/103

  • あさましき心(二首)/104

  • 杉の枯葉(五首)/105

  • 朝山(二首)/107

  • 森山寒木君に逢ふ(三首)/108

  • 宿直(六首)/110

  • 夕雲(二首)/112

  • 焚火(一首)/113

  • 霜夜(三首)/114

  • 霜の道(四首)/115

  • 宵木枯(二首)/117

  • 心弱りて(二首)/118

  • 昭和七年二月まで

  • 海風(五首)/121

  • しづか心(四首)/123

  • 夕空(三首)/124

  • 夜廻り(五首)/126

  • 滿洲の軍人を思ふ(二首)/128

  • 神都、大社の正月(二首)/129

  • 軒の雪(五首)/130

  • 千家照子氏を悼む(三首)/132

  • 夕陽の丘(一首)/133

  • 宮の大杉(二首)/134