本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

生命を見つめて

生命を見つめて

著者
二瓶一次 著
原本の出版者
厚生閣書店
原本の出版年月日
昭和5
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
生命を見つめて
タイトルよみ
セイメイ オ ミツメテ
著者・編者
出版年月日等
昭和5
出版年(W3CDTF)
1930
数量
358p ; 20cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1174862
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
603-163
原資料(JPNO)
47004414
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 第一篇 生命の躍進

  • 體驗は力/3

  • 恩寵の生活/4

  • 苦の微笑/6

  • 生活を學問として/9

  • 自己を深めて/10

  • 事實卽眞理/13

  • 愛・慈悲・絶對・無差別/15

  • 愛といふこと同情といふこと/19

  • 愛は救ひなり/23

  • 物に失ふて心に得ること/27

  • 生命・永遠/30

  • 宗敎・生活・信仰/36

  • 生活を語る/58

  • 宗敎・生活・信仰(餘錄)/71

  • 救ひはいづこに/99

  • 比較に生きるのではありません/103

  • よろこびを見つけて生きる/105

  • 女學校ほどの人々に/109

  • 第二篇 生活片影

  • 全幅の力/115

  • 分秒の差なり/118

  • 百人力/120

  • 親指小指/121

  • 眞實に生きやうとする心/122

  • 祖國に燃えよ/124

  • 憐むべき幸福者/126

  • 救ひある苦しみ/130

  • 心こそ永遠/133

  • 寂光の世界/134

  • いのちの灯/136

  • 心のはなむけ/140

  • 朝/143

  • 談片/146

  • 片影/151

  • 墓地/158

  • 拜む姿は美しい/161

  • 淚の眼にも曙は見えます/162

  • 尋常の風雨また我に有情なるべし/165

  • たゞ/171

  • 魂の幸福/172

  • 斷章/173

  • 見護られつ見てやりつ/184

  • 生存の拒否/187

  • 私の仕事/188

  • 眞實を願ふ心/190

  • 第三篇 生命の燃燒

  • 彼の女の瞳は天地に通ふ/195

  • 大空のやうに/206

  • 見えざる手/212

  • 荊莿を負ふ者/217

  • 駕籠/227

  • 吉野を落ちる義經/235

  • 第四篇 生命亂舞

  • 生命亂舞/255

  • 光/259

  • 新年/262

  • 新春賦/263

  • 頌へ春はいのちぞ/266

  • 思慕/269

  • 二個の時計/271

  • いのちへの感謝/272

  • 惠の微笑/275

  • 謙讓のこゝろ/277

  • 好きな人/280

  • 結ぶ魂/283

  • 左樣なら/286

  • 歡びに步む心/289

  • 魂の靑春/290

  • 歡びに住む心/291

  • 淚/292

  • やがて曙がまゐります/295

  • 送り火/296

  • 私のお月さま/299

  • 太陽は躍る/300

  • 幸福/302

  • 生命の豐富性/303

  • 生の歡び/304

  • 詩人/305

  • 生活の基調/306

  • 願ひ/307

  • 寄する思ひ/308

  • 孤獨の時間/309

  • 深く/310

  • 要求/311

  • 苦の中の救ひ/312

  • むだ花/313

  • 前進/314

  • 使命/315

  • 生命の糧/316

  • ともしびを執れ/317

  • 聽く者の上に/320

  • 第五篇 附錄

  • 旅緃橫/321