プレーンテキスト
戦争と平和 : 大阪国際平和研究所紀要 15;2006
戦争と平和 : 大阪国際平和研究所紀要 15;2006
- 著者
- 大阪国際平和センター
- 原本の出版者
- [大阪国際平和センター]
- 原本の出版年月日
- 2006-03
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
書誌情報
- 資料種別
- 雑誌
- ISSN
- 0919-4576
- タイトル
- 戦争と平和 : 大阪国際平和研究所紀要
- タイトルよみ
- センソウ ト ヘイワ : オオサカ コクサイ ヘイワ ケンキュウジョ キヨウ
- 巻次・部編番号
- 15;2006
- 著者標目
- 出版年月日等
- 2006-03
- 出版年(W3CDTF)
- 2006-03
- 刊行状態
- 刊行終了
- 刊行巻次・年月次
- v. 1 (1992年版)-v. 17 (2008)
- 数量
- 冊 ; 30cm
- 並列タイトル等
- War and peace : proceedings of Osaka International Peace Research Institute
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- NDLC
- ZA5
- 一般注記
- 以後休刊本タイトル等は最新号による国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 5) 1996~17 2008
- DOI
- 10.11501/11682612
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/11682612
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2021-07-20
- 公開開始日(W3CDTF)
- 2021-07-27
- 受理日(W3CDTF)
- 2021-06-08T09:52:35+09:00
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象
- 所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
- v. 1 (1992年版)-v. 17 (2008)
- 請求記号
- Z1-576
- 原資料(JPNO)
- 00093167
- 掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/2895827
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
目次
「旧真田山陸軍墓地とその保存を考える会」がNPO法人となって
小田 康徳/3~16
大正初期の歩兵第三十七聯隊『聯隊通信』
横山 篤夫/17~35
「原子力平和利用三原則」と「幻の安全性新原則」--関西研究用原子炉設置問題から見た原子力平和利用の問題点
樫本 喜一/37~51
自治体史における空襲・戦災の叙述について--『姫路市史』の場合
小山 仁示/53~63
15年戦争期の日本による医学犯罪
土屋 貴志/65~82
在日コリアン信用組合の歴史と現状--在阪の在日系信用組合の事例研究
金 淳植,児玉 和人/83~95
「東アジア共同体」構想と歴史の壁--日韓・日中はいかにして過去を克服すべきか
朴 一/97~103
創設60周年を迎えた国連の改革
香西 茂/105~116