本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

木立式リンゴ栽培法

木立式リンゴ栽培法

著者
木立力蔵 著
原本の出版者
明文堂
原本の出版年月日
1949
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
木立式リンゴ栽培法
タイトルよみ
コダチシキ リンゴ サイバイホウ
著者・編者
著者標目
出版事項
出版年月日等
1949
出版年(W3CDTF)
1949
数量
84p 図版 ; 18cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
リンゴ
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1161191
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
a624-30
原資料(JPNO)
49012935
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 緒言/1

  • 第一、 我が國に現在行はれているリンゴ栽培法/3

  • 第二、 斷根と剥皮及び整根栽培の効果と生理状態に及ぼす影響/4

  • イ、 斷根

  • ロ、 剥皮

  • ハ、 整根

  • 第三、 私が整根栽培研究に着手した動機と其の實情/6

  • 第四、 樹木の根の性能・職分及び其の活動/8

  • イ、 根の性能の區分

  • ロ、 根の職分

  • ハ、 根の活動

  • 第五、 整根栽培の必要/10

  • 參考

  • 根群の研究

  • 果樹の根部組織に就いて

  • 移植せられたる苹果樹に於ける根の再生

  • 苹樹の根の被害と低温との關係

  • 苹果の根の分布と肥培法の考察

  • 苹果樹の根群の分布に就て

  • 第六、 整根の時季と適齡/26

  • 第七、 整根施行法の順序と其の方法/27

  • イ、 根の見分け方

  • ロ、 方針

  • ハ、 初年度に於ける施行法

  • ニ、 次年度と三年度

  • 第八、 施行中の成育状態と其の後の進行状態/32

  • 第九、 三年以後に於ける惡化樹の見方と其の改善法/34

  • 第十、 中耕による影響と其の効果/35

  • 第十一、 整根の各品種に及ぼす効果の顯著/36

  • 第十二、 木立式藥劑撒布法/38

  • 第十三、 木立式土壤管理法/39

  • 第十四、 肥培に對する見解と其の實際/40

  • 第十五、 整根を基本として樹立せる木立式栽培技術 萬人の應用可能/43

  • 第十六、 木立式樹勢強弱觀/44

  • 第十七、 木立式理想品種/45

  • 第十八、 ゴールデン・デリシヤス 其の栽培法及び生産目標/47

  • 第十九、 リンゴ無袋栽培反對論/50

  • 第二十、 リンゴの根と取組んで三十年 過去の體驗と現在の環境/52

  • 結言/58

  • 要約/61

  • 別表

  • リンゴ藥劑撒布便覽/75