本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

新しい農機具のはなし

新しい農機具のはなし

著者
二瓶貞一 著
原本の出版者
全国新聞情報農業協同組合連合会
原本の出版年月日
1949
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
新しい農機具のはなし
タイトルよみ
アタラシイ ノウキグ ノ ハナシ
著者・編者
出版年月日等
1949
出版年(W3CDTF)
1949
数量
168p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
農業機械・器具
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1160331
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
a615-41
原資料(JPNO)
49008336
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 第一章 動力耕耘機/1

  • 一、 動力耕耘機の構造/2

  • 二、 動力耕耘機の運轉上の注意/7

  • 三、 動力耕耘機の耕耘方式/10

  • 四、 動力耕耘機の耕耘能率/12

  • 五、 動力耕耘機の電力運轉/14

  • 六、 動力耕耘と犂との耕耘上の得失/15

  • 七、 動力耕耘機の價値/17

  • 八、 動力耕耘機の製作所/23

  • 第二章 ハンド・トラクター/25

  • 一、 ハンド・トラクターの構造/28

  • 二、 三菱式ハンド・トラクター/29

  • 三、 シバウラ・ガーデン・トラクター/34

  • 四、 米原式ゼネラル・トラクター/38

  • 五、 ハンド・トラクターの取扱法/41

  • 六、 動力耕耘機とハンド・トラクターの比較/47

  • 七、 機械化耕耘の經濟的價値/47

  • 八、 ハンド・トラクターの製作所/52

  • 第三章 二段耕犂/53

  • 一、 二段耕犂の構造/53

  • 二、 二段耕犂の特徴/55

  • 三、 二段耕犂の今後の問題/56

  • 四、 二段耕犂の使用上の注意/57

  • 五、 二段耕犂の製作所/59

  • 第四章 プラウ/60

  • 一、 プラウの分類/61

  • 二、 プラウの構造と作用/64

  • 三、 プラウの呼び方と大きさ/67

  • 四、 プラウの使用法/69

  • 五、 プラウ耕の効程/72

  • 六、 プラウの製作所/72

  • 第五章 ハロー/74

  • 一、 ハローの種類と構造/74

  • 二、 ハローの使用上の注意/76

  • 三、 ハローの効程/78

  • 四、 ハローの製作所/78

  • 第六章 カルチベーター/80

  • 一、 カルチベーターの構造/80

  • 二、 カルチベーターの齒杆/82

  • 三、 カルチベーターの使用法/85

  • 四、 カルチベーターの効程/93

  • 五、 カルチベーターの製作所/93

  • 第七章 人力用カルチベーター/95

  • 一、 人力用カルチベーターの構造/96

  • 二、 人力用カルチベーターの使用法/97

  • 三、 人力用カルチベーターの効程/99

  • 四、 人力用カルチベーターの製作所/100

  • 第八章 人力用犂型畑地中耕器/101

  • 一、 人力用犂型畑地中耕器の構造/101

  • 二、 人力用犂型畑地中耕器の使用法/101

  • 三、 人力用犂型畑地中耕器の製作所/104

  • 第九章 畜力用麥作土入器/105

  • 一、 畜力用麥作土入器の構造/106

  • 二、 畜力用麥作土入器の使用法/107

  • 三、 畜力用麥作土入器の効程/107

  • 四、 畜力用麥作土入器の製作所/108

  • 第一〇章 動力噴霧機/109

  • 一、 動力噴霧機の種類/109

  • 二、 動力噴霧機の構造と作用/110

  • 三、 動力噴霧機の使用法/112

  • 四、 動力噴霧機の製作所/124

  • 第一一章 撒粉機/125

  • 一、 撒粉の効果/125

  • 二、 粉劑について/126

  • 三、 撒粉機の構造/129

  • 四、 撒粉機の選び方/131

  • 五、 撒粉機の使い方/133

  • 六、 撒粉機の製作所/135

  • 第一二章 煙霧機/137

  • 一、 煙霧機の特徴と構造/137

  • 二、 共立式煙霧機の取扱法/140

  • 三、 煙霧機の製作所/144

  • 第一三章 馬鈴薯掘取機/145

  • 一、 北海道農試式掘取機/145

  • 二、 北海道農試式掘取機の使用法/146

  • 三、 掘取機の効程/147

  • 四、 ポテト・プラウ/147

  • 五、 馬鈴薯掘取機の製作所/148

  • 第一四章 新しい動力脱穀機/149

  • 一、 單式長胴型脱穀機/149

  • 二、 複胴型脱穀機/150

  • 三、 自動脱穀機/153

  • 第一五章 新しい精穀機/156

  • 一、 E型精穀機の構造/156

  • 二、 E型精穀機の使用上の注意/159

  • 三、 E型精穀機の効程/162

  • 四、 E型精穀機の製作所/162

  • 第一六章 回轉型製莚機/163

  • 一、 回轉型製莚機の構造と特徴/163

  • 二、 回轉型製莚機の作業能率/165

  • 三、 回轉型製莚機の製作所/166

  • あとがき/167