本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

やさしい肥料学 (入門農学叢書 ; 第3)

やさしい肥料学 (入門農学叢書 ; 第3)

著者
西潟高一 著
原本の出版者
新日本教育社
原本の出版年月日
1949
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
やさしい肥料学
タイトルよみ
ヤサシイ ヒリョウガク
著者・編者
シリーズタイトル
入門農学叢書 ; 第3
著者標目
出版年月日等
1949
出版年(W3CDTF)
1949
数量
168p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
肥料
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1159780
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
a612-65
原資料(JPNO)
49006629
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • はしがき/1

  • 植物榮養の話/5

  • 一、 植物體の組成/5

  • イ、 有機物

  • ロ、 無機物

  • 二、 植物の養分と其の吸收/7

  • イ、 植物の必須養分

  • ロ、 植物養分の攝取

  • ハ、 植物各榮養分の生理作用

  • 肥料要素の話/18

  • 一、 肥料の主成分/19

  • 二 肥料各主成分の特性と効能/20

  • イ、 窒素

  • ロ、 燐酸

  • ハ、 加里

  • ニ、 石灰

  • ホ、 有機物

  • 肥料主成分の形態と効驗の話/28

  • 一、 窒素の形態と効驗/29

  • イ、 無機態窒素

  • ロ、 有機態窒素

  • 二、 燐酸の形態と効驗/32

  • イ、 無機態燐酸

  • ロ、 有機態燐酸

  • 三、 加里の形態と効驗/35

  • イ、 無機態加里

  • ロ、 有機態加里

  • 四、 石灰の形態と効驗/36

  • イ、 酸化石灰(生石灰)

  • ロ、 水酸化石灰(消石灰)

  • ハ、 炭酸石灰

  • ニ、 硫酸石灰(石膏)

  • 施肥を支配する諸制約の話/39

  • 一、 最少養分率/40

  • 二、 報酬漸減率/43

  • 三、 石灰率/45

  • 四、 炭素率/46

  • 五、 吸收率(利用率)/51

  • 六、 肥効率(増收率)/58

  • 肥料の種類の話/65

  • 一、 肥料の分類/66

  • 二、 各種肥料の選擇/69

  • 三、 各種肥料の成分率/72

  • 肥料評價の話/78

  • 一、 肥料の眞價計算法/80

  • イ、 標準三成分の市價算出法

  • ロ、 各種肥料の眞價計算法

  • 二、 肥料の市價廉否計算法/85

  • イ、 廉否率よりの計算法

  • ロ、 眞價よりの計算法

  • ハ、 比較價よりの計算法

  • 三、 要約/88

  • 肥料試驗の話/90

  • 一、 肥料試驗の方法/92

  • イ、 鉢植試驗

  • ロ、 圃場試驗

  • 二、 肥料試驗の種類/94

  • イ、 肥料三要素試驗

  • ロ、 三要素適量試驗

  • ハ、 肥効比較試驗

  • ニ、 其の他の肥料試驗

  • 三、 肥料試驗上の注意/98

  • 四、 試驗機關の試驗成績の活用/100

  • 施肥量の話/102

  • 一、 施肥量決定上に影響する事柄/104

  • イ、 土壤の肥瘠との關係

  • ロ、 耕土の深淺との關係

  • ハ、 土質との關係

  • ニ、 肥料の種類との關係

  • ホ、 氣候の寒暖との關係

  • ヘ、 地形との關係

  • ト、 作物の種類との關係

  • チ、 要約

  • 二、 施肥量決定の方法/107

  • イ、 收穫物の三要素量より決定する法

  • ロ、 三要素適量試驗より決定する法

  • ハ、 經濟的施肥量の決定

  • ニ、 慣行施肥量よりの決定

  • ホ、 作物の生育状况より施肥の適量鑑定

  • 肥料配合の話/117

  • 一、 肥料配合の目的/118

  • 二、 肥料の反應/119

  • イ、 化學的反應

  • ロ、 生理的反應

  • ハ、 反應による肥料の分類

  • ニ、 反應が中性となる肥料の配合例

  • 三、 肥料配合上の一般的注意/124

  • 四、 肥料の混合/125

  • 施肥法の話/129

  • 一、 施肥の準備/129

  • イ、 粉碎

  • ロ、 溶解

  • ハ、 腐熟

  • ニ、 増量

  • ホ、 利用

  • 二、 施肥上留意すべき事項/131

  • イ、 氣候と施肥

  • ロ、 土壤と施肥

  • ハ、 肥料の種類と施肥

  • ニ、 作物の種類と施肥

  • ホ、 施肥の時期

  • 三、 施肥の方法/136

  • イ、 肥料の配置

  • ロ、 施肥の方式

  • ハ、 施肥の深淺

  • 肥料購入上の注意/138

  • 一、 保證票に就いて/138

  • 二、 肥料購入上の一般的注意/144

  • 附録/144

  • 一、 主要肥料の一升重量/144

  • 二、 有機質肥料分解の速度/144

  • 三、 各種肥料代用施用量換算表/145

  • 四、 主要各種肥料の施用法/147

  • 硫酸アンモニヤ

  • 智利硝石

  • 硝酸アンモニヤ

  • 石灰窒素

  • 過燐酸石灰

  • トーマス燐肥

  • 硫酸加里

  • 骨粉

  • 魚肥

  • 油粕類

  • 堆厩肥

  • 緑肥

  • 下肥

  • 鷄糞

  • 糖類

  • 草木灰