本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

室町時代小説集

室町時代小説集

著者
横山重 編
原本の出版者
昭南書房
原本の出版年月日
昭和18
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
室町時代小説集
タイトルよみ
ムロマチ ジダイ ショウセツシュウ
著者・編者
出版年月日等
昭和18
出版年(W3CDTF)
1943
数量
499p 図版 ; 22cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1129666
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
913.49-Y79ウ
原資料(JPNO)
46027324
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 一 雨若御子の物かたり(寛永廿年寫本)/3

  • 解題/465

  • 二 あを葉の笛物語(内閣文庫藏寫本)/39

  • 解題/467

  • 三 硯破(内閣文庫藏寫本)/55

  • 解題/468

  • 四 付喪神記(彰考館藏摸本)/73

  • 解題/470

  • 五 中書王物語(帝國圖書館藏寫本)/86

  • 解題/471

  • 六 李娃物語(内閣文庫藏寫本)/112

  • 解題/473

  • 七 ふしの人あなのさうし(慶長八年寫本)/135

  • 解題/475

  • 八 くちきさくら(藤井乙男博士藏寫本)/169

  • 解題/476

  • 九 あこきのさうし(神宮文庫藏寫本)/184

  • 解題/478

  • 一〇 弁の草紙(内閣文庫藏寫本)/188

  • 解題/479

  • 一一 葦曳繪卷(小林一三氏藏繪卷)/204

  • 解題/481

  • 藤井博士藏寫本「あしひき」/484

  • 一二 弁慶物語(慶安四年板)/250

  • 解題/485

  • 古活字版「弁慶物語」その他/488

  • 一三 梅津かもむ物語(神庫文庫藏寫本)/322

  • 解題/489

  • 一四 くまのの本地(有馬丈二氏藏繪卷)/335

  • 解題/490

  • 一五 ちくふしまのほんし(栗田元次氏藏古活字版丹緑本)/374

  • 解題/492

  • 一六 てんくのたいり(寛永正保頃丹緑本)/383

  • 解題/493

  • 一七 みなつる(高安博士藏奈良繪本)/418

  • 解題/495

  • 一八 さよひめのさうし(戸川濱男氏藏古寫本)/436

  • 解題/496