本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

早蕨

早蕨

著者
内藤吐天 著
原本の出版者
青磁社
原本の出版年月日
昭和18
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
早蕨
タイトルよみ
サワラビ
著者・編者
出版事項
出版年月日等
昭和18
出版年(W3CDTF)
1943
数量
283p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1128622
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
911.368-N29ウ
原資料(JPNO)
46026484
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 早蕨鈔

  • 防人の家/5

  • 第二次特別攻撃隊/7

  • 餘花/9

  • 蒲公英/11

  • 磯鵯/13

  • 滑空機命名式/16

  • 撃ちてしやまむ/18

  • 決戰の春/20

  • 石川島造船所/22

  • 炭竈/28

  • 冬浪/30

  • 四萬温泉/32

  • 立秋/34

  • 秋の海/36

  • 百花園/40

  • 泰山木/42

  • 湯ケ原山巍瀼莊/46

  • 鵜飼/48

  • 新嘉坡陷落を祝す/51

  • 梅/53

  • み冬立つ/55

  • 大詔渙發/57

  • 短日/58

  • 三寶寺池/60

  • 鷺山/62

  • 颱風/65

  • 青潮/67

  • 梅雨/70

  • 忌籠/72

  • 利根/75

  • 春嵐/78

  • 冬耕/79

  • 諏訪の冬/84

  • 皇紀二千六百年奉祝/89

  • 小鳥/90

  • 手賀沼/93

  • 法師温泉/95

  • 山蠶/98

  • 春曉/102

  • 箱根の冬/104

  • 雨滴聲鈔

  • 十三夜/109

  • 秋霖行/111

  • 茴香/114

  • 南豆早春/122

  • ふるさとの春/128

  • 赤城と榛名/131

  • 赤城再遊/133

  • 蓼科/135

  • 東風曇り/138

  • 葛飾早春/146

  • 凾嶺初夏/148

  • 山中湖畔/150

  • 巷頭所見/154

  • 深大寺/156

  • 平林寺/158

  • 馬醉木/161

  • 雪のふる里/168

  • 終獵/170

  • 後樂園/175

  • 鹽原から川治へ/176

  • 美ケ原/179

  • わたまし/186

  • 春寒/187

  • 沼淺春/196

  • 湯ノ山/198

  • 日光暮春抄/200

  • 霧降牧場/206

  • はふり路/208

  • 落葉松鈔

  • 春雜詠(一)/215

  • 飛越春與/219

  • 春雜詠(二)/222

  • 那須高原/226

  • 山中殘春/229

  • 夏雜詠(一)/231

  • 三ツ峠山/236

  • 夏雜詠(二)/238

  • 迎秋行/243

  • 十和田湖/244

  • 八ヶ嶽群峯/248

  • 秋雜詠(一)/254

  • 一泉一浴行/259

  • 秋雜詠(二)/262

  • 開愁行/267

  • 冬雜詠(一)/269

  • 雪の信濃路/275

  • 冬雜詠(二)/278

  • 新年雜詠/283