本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

鉄道会計 (現代鉄道叢書)

鉄道会計 (現代鉄道叢書)

著者
平山孝 講述, 湯本昇, 秋山登利男 共述
原本の出版者
鉄道学会出版部
原本の出版年月日
昭和2
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
鉄道会計
2番目以降のタイトル
鉄道統計
シリーズタイトル
現代鉄道叢書
出版年月日等
昭和2
出版年(W3CDTF)
1927
数量
119, 103p ; 23cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1109326
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
特238-381
原資料(JPNO)
44058897
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 第一 緒論/1

  • 一 實質的會計と形式的會計/1

  • 二 實質的會計を研究する必要/2

  • 三 形式的會計を研究する必要/4

  • 第二 鐵道會計制度/5

  • 一 鐵道特別會計の意義/5

  • 二 鐵道特別會計を設けたる理由/7

  • 第三 鐵道の豫算/9

  • 一 豫算とは何か及その必要/9

  • 二 鐵道豫算科目/13

  • 三 豫算の調製/29

  • 四 豫算の提出及議定/41

  • 五 豫算の實行/45

  • 第四 收入/49

  • 一 收入概説/49

  • 二 徴收/51

  • 三 收納/57

  • 四 歳入金を納付せざる時の處置/63

  • 第五 支出/66

  • 一 鐵道の財布/66

  • 二 繰替拂/70

  • 三 支出官拂/92

  • 四 變則的支出/100

  • 五 結論/106

  • 第六 決算/107

  • 一 決算の意義竝其の調製/107

  • 二 出納整理期間/110

  • 三 決算の檢査/114

  • 本講座の終りに臨んで/119