プレーンテキスト
短歌研究 13(7);7月號
短歌研究 13(7);7月號
- 著者
- 改造社
- 原本の出版者
- 改造社
- 原本の出版年月日
- 1944-07-01
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
書誌情報
- 資料種別
- 雑誌
- ISSN
- 1342-5633
- ISSN-L
- 1342-5633
- タイトル
- 短歌研究
- タイトルよみ
- タンカ ケンキュウ
- 巻次・部編番号
- 13(7);7月號
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1944-07-01
- 出版年(W3CDTF)
- 1944-07-01
- 刊行状態
- 不明
- 刊行巻次・年月次
- 1巻1号-
- 数量
- 冊 ; 21cm
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- NDLC
- ZK25
- 一般注記
- 表現種別 : テキスト機器種別 : 機器不用キャリア種別 : 冊子本タイトル等は最新号による
- DOI
- 10.11501/10987119
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/10987119
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
- 一般注記(コンテンツ)
- 一部判読不能:表紙
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2018-02-23
- 受理日(W3CDTF)
- 2017-11-14T10:18:06+09:00
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象
- 所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
- 1巻1号 (昭7.10)-13巻7号 (昭19.7)2巻1号 (昭和20年1月号) 以後は「短歌研究」 (Z13-658) にあり
- 請求記号
- 雑11-18
- 原資料(JPNO)
- 00014608
- 関連情報(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/7977147
- 掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/10988630
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
七月號 目次/
作品/釋迢空 ; 相馬御風 ; 四賀光子 ; 長谷川銀作 ; 淺野梨鄕 ; 上村孫作 ; 三浦桂祐 ; 鈴木一念 ; 黑澤裕 ; 林道夫 ; 桂定次郞 ; 細野憲司 ; 山形義雄 ; 小笠原文夫 ; 加藤七三 ; 鈴木康文 ; 加藤祐三郞 ; 高木一夫 ; 大道寺吉次 ; 中村正爾 ; 小泉苳三 ; 岡野直七郞 ; 小杉放庵 ; 吉植庄亮/1~6
選歌をとほしての雜感/窪田空穗/7~11
大東亞戰爭詠鑑賞/佐藤佐太郞/12~13
起きよ、起きよ/前田夕暮/14~16
日本的詠嘆の相/谷鼎/17~21
作品/松村英一 ; 河野愼吾 ; 小田觀螢 ; 片山廣子 ; 鈴江幸太郞 ; 今井規淸 ; 松井如流 ; 日比野道男 ; 小竹繁 ; 淺利良道 ; 西村陽吉 ; 館山一子 ; 高桑菊子 ; 加藤順三 ; 土屋靜男 ; 竹中皆二 ; 佐野翠坡 ; 市山盛雄 ; 川浪巖根 ; 加藤守雄 ; 生田蝶介 ; 氏家信 ; 前田夕暮 ; 窪田空穗/22~27
歌壇時評/小笠原文夫/28~29
推薦短歌//31~31
評/吉井勇/31~31