本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

優生学講座 第2

優生学講座 第2

著者
建部, 遯吾, 1871-1945
原本の出版者
雄山閣
原本の出版年月日
昭和7
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

資料詳細

内容細目:

優生学と社会生活(提供元: 国立国会図書館デジタルコレクション)

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
優生学講座
タイトルよみ
ユウセイガク コウザ
巻次・部編番号
第2
出版事項
出版年月日等
昭和7
出版年(W3CDTF)
1932
数量
366p ; 23cm
並列タイトル等
優生学と社会生活
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1075146
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
IIIFマニフェストURI
https://dl.ndl.go.jp/api/iiif/1075146/manifest.json
請求記号
61-412
原資料(JPNO)
46077113
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 諸論/3~15

  • 一 優生學/3

  • 二 社會生活/5

  • 三 問題/10

  • 四 價値/10

  • 五 理論と實用との交配/13

  • 六 大綱/14

  • 上篇 先天方面=優生

  • 第一章 人種・民族/19~62

  • 一 問題/19

  • 二 體格/21

  • 三 性格/35

  • 四 國語の得失/37

  • 五 民族の純雜/46

  • 六 人種競爭/54

  • 第二章 婚姻/63~93

  • 一 亂婚より單婚まで/63

  • 二 内婚・外婚の得失/72

  • 三 嫉妬と社交性/81

  • 四 社會階級と婚姻進化/86

  • 五 早婚と晩婚/88

  • 第三章 出生/94~110

  • 一 胎教/94

  • 二 母性保護/96

  • 三 出生保護・獎産/100

  • 四 制産の合理的極限/105

  • 第四章 人口/111~163

  • 一 人口増進/111

  • 二 人口減衰/115

  • 三 人口減衰の因由/120

  • 四 具體的事由/132

  • 五 人口政策/147

  • 六 國を通じての世界進展/159

  • 中篇 後天方面=優境

  • 第一章 家及び家庭/167~189

  • 一 家の五職能/168

  • 二 家庭教育の特長/176

  • 三 家庭養育の特長/180

  • 四 男女の地位關係/181

  • 第二章 學校/190~211

  • 一 道徳教育と職業教育/190

  • 二 社交的教育/195

  • 三 文武合體教育/201

  • 四 偏學校の弊と家庭協働/203

  • 五 夜學校・朝學校/207

  • 六 勞働學校の提唱/207

  • 七 寄宿生活/209

  • 第三章 世間/212~237

  • 一 各種の機關/212

  • 二 各種の設備/229

  • 下篇 因縁關係

  • 第一章 淫風蕩俗/241~266

  • 一 社會的弊害/242

  • 二 徳教教育による救治/245

  • 三 學校管理に於ける救治/248

  • 四 禁止政策/251

  • 五 制限政策/253

  • 六 娼婦の各種/256

  • 七 公娼廢止論、實は樓娼廢止論/259

  • 第二章 飮酒及び喫煙/267~297

  • 一 古く汎き飮酒の事實/267

  • 二 獎勵主義/269

  • 三 防遏主義/276

  • 四 防遏の努力/279

  • 五 煙草喫用/288

  • 六 阿片喫用/294

  • 第三章 頽敗俗/298~320

  • 一 夜更し/298

  • 二 離家生活/301

  • 三 風呂/303

  • 四 避妊・墮胎・殺兒/306

  • 五 宗教惡俗/307

  • 六 政治惡俗/310

  • 七 經濟惡俗/315

  • 第四章 戰爭/321~352

  • 一 戰爭の優生問題/321

  • 二 戰爭の起因/322

  • 三 戰爭の有形的效果/324

  • 四 スポーツ/329

  • 五 戰爭の無形的效果/336

  • 六 戰爭の進化・國防の生命/347

  • 第五章 新聞雜誌/353~366

  • 一 空氣/353

  • 二 心理方面/354

  • 三 經營と記者/359

  • 四 改良方策/362

  • 目次/卷首

  • 小引/卷首

  • 建部遯吾著述目録/卷尾

著作権処理情報