本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

近代插絵考

近代插絵考

著者
木村荘八 著
原本の出版者
双雅房
原本の出版年月日
昭和18
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
近代插絵考
タイトルよみ
キンダイ サシエ コウ
著者・編者
出版事項
出版年月日等
昭和18
出版年(W3CDTF)
1943
数量
331p 図版 ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1069096
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
726.5-Ki39ウ
原資料(JPNO)
46023048
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 序 鏑木清方

  • 明治挿繪變遷史/2

  • コマ繪の思ひ出/40

  • 挿繪の絢爛時代/55

  • 挿繪私語/78

  • ものの相場/78

  • 純粹の好感/83

  • 時代のいろ/85

  • 挿繪月旦/90

  • 石井鶴三の挿繪/99

  • 鏑木清方雜感/118

  • 小説の挿繪/144

  • パピエ・ジロ報告/152

  • 挿繪の參考書/163

  • 明治物の挿繪/170

  • (上) 挿繪畫家の常識/170

  • (下) 參考材料/179

  • 挿繪と素描/186

  • 一、 反古の中の美術/186

  • 二、 挿繪の特殊區域/192

  • 三、 描き方即讀み方/198

  • 四、 素描の根本から/205

  • 實話と挿繪/216

  • 挿繪と本繪/230

  • 挿繪饒舌/243

  • 後記一束/307