本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

農家日用竹細工の作り方

農家日用竹細工の作り方

著者
福原邦二 著
原本の出版者
萩原宏文堂
原本の出版年月日
昭和19
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
農家日用竹細工の作り方
タイトルよみ
ノウカ ニチヨウ タケザイク ノ ツクリカタ
著者・編者
著者標目
出版年月日等
昭和19
出版年(W3CDTF)
1944
数量
181p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1067571
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
657.9-F75ウ
原資料(JPNO)
46021403
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 副業選出に就いて/1

  • 竹材の伐切、選定、貯藏/10

  • 竹加工の用具/11

  • 竹加工の仕方/13

  • 編方基本/20

  • 製作法基本並ニ應用/25

  • イ、 四ツ目編みの部/25

  • 四ツ目籠/25

  • ロ、 六ツ目編みの部/31

  • 梨籠/31

  • 六ツ目野菜籠/35

  • 掛屑籠の作り方/40

  • 柱掛け屑籠/43

  • 蛇籠/47

  • 雜入籠/48

  • ヒヨコ籠/51

  • 千住籠/53

  • 椀籠/59

  • 簡易蒸器/62

  • 草刈籠/65

  • ハ、 八ツ目編の部/75

  • ニ、 イカダ編み底の部/77

  • 椀籠/77

  • 魚籠/86

  • イ、 腰當魚腰/86

  • ロ、 舟底首絞り魚籠/91

  • 三、 簡易背負籠/94

  • ホ、 菊底編みの部/100

  • 寒竹籠製作法/100

  • 果物入籠/109

  • ヘ、 編代編みの部/114

  • 基本編代笊/114

  • 笊類用材一覧表/123

  • 味噌こし笊/126

  • 大笊/127

  • 肥料笊/128

  • 平笊の作り方/130

  • 編代底丸魚籠(蓋付)/131

  • 富士型魚籠/135

  • 夏季用竹飯櫃/138

  • 冠セ蓋型飯櫃/142

  • 臺の作り方(一)/146

  • 臺の作り方(二)/147

  • 背負籠/156

  • イ、 内籠の作り方/156

  • ロ、 外籠の作り方/163

  • 外籠付大笊/171

  • 運搬用魚入籠/174

  • 基籠の作り方/175