本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

体格と性格

体格と性格

著者
エルンスト・クレツチマア 著, 斎藤清士 訳
原本の出版者
肇書房
原本の出版年月日
昭和19
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
体格と性格
タイトルよみ
タイカク ト セイカク
出版事項
出版年月日等
昭和19
出版年(W3CDTF)
1944
数量
440p 図版 ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1064426
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
493.7-Kr4ウ
原資料(JPNO)
46016225
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 第一部

  • 體格/19

  • 第一章 研究方法/22

  • 第二章 體格類型/44

  • (a) 狹長型(萎弱型)/50

  • (b) 力士型/57

  • (c) 肥滿型/65

  • (d) 分裂病竝に循環病範域内における體格型の分布/74

  • 第三章 顏面及び頭顱の構造/76

  • (a) 萎弱型分裂病患者の顏面形式、屈曲プロフィル、長鼻プロフィル、短卵形/81

  • (b) 力士型分裂病患者の顏面形式、長卵形、硬き長頭/91

  • (c) 肥滿型循環病患者の顏面型式、平坦なる五角形/94

  • 第四章 身體の表面/101

  • 皮膚の性質/112

  • 第五章 特殊不整型/115

  • (a) 宦官症性長身症群、塔頭をもつ長身、男性症/119

  • (b) 宦官症性、多性内分泌性脂肪過多/126

  • (c) 幼兒型及び整形不全、顏面の整形不全、アクロミクリー(肢端短縮症)、躯幹の發育不全/133

  • 第六章 腺と内臟、性慾/140

  • 第七章 體格の構成/156

  • 外因性要因/176

  • 第二部

  • 性格/182

  • 第八章 性格の家系的研究/182

  • 第九章 循環性變質者の氣質/196

  • 氣分素質の均勢/199

  • 對社會態度/206

  • 精神のテムポと精神の動き方/213

  • 循環性變質の特殊型/215

  • 二三の型/218

  • 快活な輕躁型/218

  • 靜かな、自適せる型/223

  • 憂欝型/230

  • 第十章 分裂性變質者の氣質/232

  • 總論/232

  • 分裂性変質者の生活徑路/237

  • 精神感性の均勢/240

  • 對社會態度/250

  • 精神感性の種類/261

  • 表示と精神作動/278

  • 精神のテムポ/281

  • 第十一章 分裂性變質者の氣質/287

  • 各論/287

  • 第一類 主として敏感なる氣質/288

  • 敏感 跛性情緒型(精神病前期)/288

  • 纖細にして冷靜な貴族型/291

  • 熱情的な理想家型/297

  • 第二類 主として冷淡にして遲鈍なる氣質/310

  • 冷酷な暴君型(道徳的癡呆)/310

  • 憤怒する鈍麻した型/320

  • 放埒な懶け者(所謂無感覺)/327

  • 第十二章 循環質及び分裂質の正常人/331

  • 1 陽氣な饒舌家/335

  • 2 もの靜かな諧謔家/336

  • 3 冷靜な機嫌よき人/337

  • 4 氣樂な自適者/338

  • 5 精力的な實際家/342

  • 1 上品な、感覺の纖細な人々/344

  • 2 社會に親しみなき理想家/345

  • 3 冷嚴な支配家型及び利己主義者/347

  • 4 乾燥した跛性人/348

  • 第十三章 天才/349

  • 循環質の藝術家氣質/351

  • 分裂質の藝術家氣質/360

  • 造形藝術/374

  • 學者の型/377

  • 指導者と英雄/388

  • 第十四章 氣質論/404

  • (附) 本書に取扱はるる精神病及び病的精神症候の解説(譯者)/422

  • 1 分裂病/422

  • 類破瓜病/427

  • 破瓜病/428

  • 緊張病/429

  • 妄想性癡呆症/431

  • 2 循環病/431

  • 躁病状態/432

  • 欝病状態/434

  • 3 偏執病/435

  • 4 ぱらふれにい/437

  • 5 朦朧状態/438

  • 6 神經質/439