本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

減摩理論

減摩理論

著者
M.D.ハージー 著, 岩佐豊蔵 訳
原本の出版者
機械製作資料社
原本の出版年月日
昭和19
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
減摩理論
タイトルよみ
ゲンマ リロン
出版年月日等
昭和19
出版年(W3CDTF)
1944
数量
250p ; 22cm
並列タイトル等
Theory of lubrication
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
原文の言語コード
eng
対象利用者
一般
一般注記
原タイトル: Theory of lubrication
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1059009
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
531.8-H53aウ
原資料(JPNO)
46017441
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 序文/1

  • 譯者序文/5

  • 第1章 歴史的序論/1

  • 1. 古代よりThurston及びPetroffの時代まで/1

  • 2. Tower及びReynoldsの研究/3

  • 3. Kingsburyの初期の研究/4

  • 4. 推力軸受の發達/5

  • 5. 横軸受の摩擦測定/7

  • 6. その他の能力特性/11

  • 7. 不完全減摩/14

  • 8. 横軸受の型/18

  • 9. 文獻/19

  • 第2章 粘性及び摩擦と粘性との關係/32

  • 10. ニユートンの法則と粘性の定義/32

  • 11. Petroffの方程式の應用及びPoiseuilleの法則/36

  • 12. 粘性の測定/40

  • 13. 粘性―温度の關係/44

  • 14. 粘性―壓力の關係/47

  • 15. 動力損失と摩擦係數/50

  • 16. 厚さ不均一の膜に於ける摩擦/52

  • 17. 例題/53

  • 18. 文獻/55

  • 第3章 古典的流體力學理論/59

  • 19. 摩擦關係式についての摘要/59

  • 20. 膜の機械的現象/63

  • 21. 荷重容量の定義/66

  • 22. 壓力分布に關するReynoldsの方程式/68

  • 23. Sommerfeldの理論/71

  • 24. その他の數學的積分法/74

  • 25. 電氣的積分法/77

  • 26. 減摩能力の計算/80

  • 27. 部分軸受に對する二解法の比較/86

  • 28. 膜生成の實驗的表示法/88

  • 29. 文獻/90

  • 第4章 ディメンションの理論とその應用/95

  • 30. 流體力學理論の現状/96

  • 31. 力學的相似/98

  • 32. 管中の流れの考察によるディメンションの理論の具體的説明/101

  • 33. 物理的相似とディメンションレス變數/109

  • 34. 横軸受の厚膜減摩/113

  • 35. 流體力學理論との比較/117

  • 36. 實驗結果との比較/120

  • 37. 齒車の厚膜減摩/123

  • 38. 塑性及びその他非ニユートン減摩劑の理論/125

  • 39. 薄膜減摩/126

  • 40. 温度問題/130

  • 41. 文獻/133

  • 第5章 軸受内の温度上昇/135

  • 42. 摩擦による發生熱/135

  • 43. 減摩劑の温度上昇/137

  • 44. 熱遷移と温度上昇/139

  • 45. 永久回轉温度の計算/142

  • 46. 解析的處理法/148

  • 47. 圖解法/151

  • 48. 熱膨脹/155

  • 49. メタル内の温度分布/158

  • 50. 膜内の温度分布/159

  • 51. 温度差が大きい場合の解法/164

  • 52. 温度―時間曲線/165

  • 53. 文献/166

  • 第6章 油質の問題/169

  • 54. 油質の一般的概念/169

  • 55. 油質の定義/171

  • 56. 油質に對する假説/175

  • 57. 油質試驗に於ける必要條件/179

  • 58. 油質試驗機/181

  • 59. 間接的試驗/184

  • 60. 油質の數値目盛/184

  • 61. 機械要素の摩擦との相互關係/186

  • 62. 境界減摩と流體力學的減摩/188

  • 63. 文獻/190

  • 摘録/197

  • 近代の發展/201

  • 減摩教育/201

  • 減摩計算/204

  • 減摩實驗/206

  • 減摩劑の物理的性質/209

  • 高壓に於ける粘性/213

  • 剪斷の割合が高い場合の粘性/215

  • 流體力學理論/217

  • 薄膜減摩/221

  • 文獻/223

  • 索引/233

  • 數學記號の索引/235

  • 事項索引/239