本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

俳句・川柳新選

俳句・川柳新選

著者
鈴木重雅 校註
原本の出版者
東京武蔵野書院
原本の出版年月日
昭和16
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
俳句・川柳新選
タイトルよみ
ハイク センリュウ シンセン
著者・編者
出版年月日等
昭和16
出版年(W3CDTF)
1941
数量
108p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1034926
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
特225-805
原資料(JPNO)
44043835
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 俳句篇

  • 一、 創始時代

  • 宗鑑・守武・貞徳/1

  • 親重・重頼・季吟/2

  • 二、 古風時代

  • 貞室・西武/3

  • 三、 談林時代

  • 宗因/3

  • 西鶴/4

  • 來山/5

  • 鬼貫/6

  • 才麿・言水・素堂/7

  • 四、 蕉風時代

  • 芭蕉/8

  • 其角/15

  • 嵐雪/16

  • 丈草/17

  • 去來/18

  • 許六・支考/19

  • 北枝・越人/20

  • 野坡・杉風・惟然/21

  • 凡兆/22

  • 浪花・路通/23

  • 五、 中興時代

  • 也有・太祗/24

  • 蕪村/26

  • 曉臺/30

  • 樗良・蘭更/31

  • 白雄・蓼太/32

  • 召波/33

  • 几董/34

  • 大江丸/35

  • 成美/36

  • 六、 化政時代

  • 士朗/36

  • 一茶/37

  • 七、 天保時代

  • 虬蒼/39

  • 梅室/40

  • 八、 明治時代

  • 子規/40

  • 漱石/43

  • 鳴雪/44

  • 碧梧桐・虚子/45

  • 鬼城/46

  • 川柳篇

  • 上 時代別

  • 一、 明和時代/47

  • 二、 安永時代/56

  • 三、 天明時代/66

  • 四、 寛政時代/76

  • 五、 文化時代/77

  • 六、 文政時代/83

  • 下 類題別

  • 一、 四季/89

  • 二、 人物/90

  • 三、 動物/96

  • 四、 天地/97

  • 五、 遊藝/97

  • 六、 史上の人物/98