本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号2(22)
テキストデータを表すアイコン

日本商業雑誌 2(22)

日本商業雑誌 2(22)

著者
博文館
刊行頻度
月2回刊
原本の出版者
博文館
原本の出版年月日
1892-11
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
タイトル
日本商業雑誌
タイトルよみ
ニホン ショウギョウ ザッシ
巻次・部編番号
2(22)
著者標目
出版事項
出版年月日等
1892-11
出版年(W3CDTF)
1892-11
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
月2回刊
刊行巻次・年月次
1冊1号 (明治23年10月20日)-[4冊?号 (明治27年12月)]
数量
冊 ; 26cm
並列タイトル等
The Japan commercial magazine
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZD1
一般注記
廃刊
本タイトル等は最新号による
大きさの変更あり
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10341278
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2017-03-17
公開開始日(W3CDTF)
2017-08-03
受理日(W3CDTF)
2017-04-25T16:01:14+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象外
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
1冊1号 (明治23年10月20日)-2冊24号 (明治25年12月18日)
請求記号
雑45-1
原資料(JPNO)
00018679
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1616241
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 日本商業雜誌第貳册第廿二號 目次/

  • 神戶商業會義所會頭山本龜太郞君の肖像/

  • 神戶商業會議所副會頭岡田元太郞君の肖像/

  • 論説//1~22

  • 社債發行の流行//1~3

  • 條約改正論//3~8

  • 敎育界の醜聞//8~9

  • 邦人の惡慣習/高槻純之助/9~12

  • 日本銀行の性質を誤認すること勿れ/阪谷芳郞/13~16

  • 實業家の大同團結/西川大次郞/16~17

  • 日本通運論 (下)/森田忠吉/17~19

  • 兵戰と商戰/伊藤英夫/19~22

  • 講義//22~27

  • 貨幣論/故 嵯峨根不二郞/22~24

  • 破產法/去水堂主人/24~27

  • 史傳//27~30

  • 神戶商業會議所副會頭岡田元太郞君の畧傳//27~28

  • 日露交通事畧/西川冐險子/28~30

  • 地理//30~34

  • 靜岡縣重要物產誌/細谷半次郞/30~33

  • 紐育ニ於ケル羽二重ノ用途及販賣ノ件/横山好商子/33~34

  • 問答//34~41

  • 問題十九件 答案十七件/並木重五郞 ; 一商店小僧 ; 北門實業生 ; ジエー、イス ; 扶桑狂商夫 ; 北村太兵衛 ; 機屋小僧 ; 其中生 ; 北村太平 ; 松井友三郞 ; 田舎小僧 ; 鴨西野夫 ; 農業熱心生 ; 松村五百枝 ; 松村八百枝 ; 西川冐險子 ; 北海熱商士 ; 南商士 ; 壽家尊/34~41

  • 叢譚//41~43

  • 肉食者は宜しく注意すべし/伊藤風留散人/41~42

  • 伊國繭の販賣高/誤苦道商子/42

  • 堀越安平氏の先見と氣力/西東生/42~43

  • 三井//43

  • 豐田//43

  • 智囊//43~45

  • 和英對譯商用會話/高槻純之助編/43~44

  • 和英淸三國對譯商用書信文/森田碧海譯/44~45

  • 商業算術/阪下龜太郞撰/45

  • 餘興//46~48

  • 明治太平記/水哉子/46~48

  • 寄書//48~49

  • 商業立國論/靑木傳吉/48~49

  • 時事//49~52

  • 山田伯薨ず//49

  • 秘密漏洩//50

  • 東京大坂木綿商紛擾の顛末//50~51

  • 東洋自由黨結黨式//51

  • 日本銀行の課稅説に就て//51

  • 郵船會社の外國船長//51~52

  • 米國アイタボに於て本邦出稼人放逐事件//52

  • 洋行者//52

  • 全國醬油業者の運動//52

  • 鐡道會議の臨時議員//52

  • 法典延期//52

  • 商况//53~54

  • 東京物價日表//53~54