本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

唐宋八家文新講 (新撰漢文叢書)

唐宋八家文新講 (新撰漢文叢書)

著者
梁田忠山 著
原本の出版者
三省堂
原本の出版年月日
昭和8
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
唐宋八家文新講
タイトルよみ
トウソウ ハッカブン シンコウ
著者・編者
シリーズタイトル
新撰漢文叢書
出版事項
出版年月日等
昭和8
出版年(W3CDTF)
1933
数量
138p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC
対象利用者
一般
一般注記
監修: 飯島忠夫
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1033046
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2010-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
IIIFマニフェストURI
https://dl.ndl.go.jp/api/iiif/1033046/manifest.json
請求記号
特222-219
原資料(JPNO)
44018282
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 韓愈退之

  • 一 原道/1

  • 二 原性/9

  • 三 原毀/11

  • 四 伯夷頌/14

  • 五 師説/17

  • 六 雜説/20

  • 七 張中丞傳後序/23

  • 八 與衞中行書/26

  • 九 答李翊書/27

  • 一〇 送温處士赴河陽軍序/28

  • 一一 送李愿歸盤谷序/29

  • 一二 送董邵南序/31

  • 一三 柳子厚墓誌銘/34

  • 一四 祭十二郎文/37

  • 柳宗元子厚

  • 一 桐葉封弟辯/38

  • 二 捕蛇者説/40

  • 三 送薛存義之任序/43

  • 四 始得西山宴游記/45

  • 五 鈷鉧潭記/47

  • 六 段太尉逸事状/48

  • 七 種樹郭槖駝傳/49

  • 歐陽修 永叔

  • 一 本論 中/51

  • 二 縱囚論/52

  • 三 與張秀才書/54

  • 四 送徐無黨南歸序/56

  • 五 豐樂亭記/57

  • 六 偃虹隄記/58

  • 七 王彦章畫像記/60

  • 八 石曼卿墓表/62

  • 九 瀧岡阡表/63

  • 一〇 食貨志傳/65

  • 一一 伶官傳敍/67

  • 蘇洵 明允

  • 一 上田樞密書/69

  • 二 詩論/70

  • 三 春秋論/72

  • 四 明論/73

  • 五 諌論 下/74

  • 六 辨姦論/76

  • 七 送石昌言爲北使引/77

  • 蘇軾 子瞻

  • 一 張九齡不肯用張守珪・牛仙客/79

  • 二 代滕甫辯謗乞郡書/80

  • 三 伊尹論/82

  • 四 范文子論/83

  • 五 始皇論/84

  • 六 留侯論/88

  • 七 鼂錯論/91

  • 八 策略 一/92

  • 九 敦強化/95

  • 一〇 教戰守/97

  • 一一 答張文濳縣丞書/98

  • 一二 范文正公文集序/100

  • 一三 李氏山房藏書記/101

  • 一四 凌虚臺記/103

  • 一五 超然臺記/104

  • 一六 潮州韓文公廟碑/105

  • 一七 司馬温公神道碑/108

  • 蘇鐵 子由

  • 一 爲兄軾下獄上書/109

  • 二 三國論/113

  • 三 古今家誠序/115

  • 四 黄州快哉亭記/116

  • 五 上樞密韓太尉書/119

  • 曾鞏 子固

  • 一 戰國策目録序/120

  • 二 列女傳目録序/122

  • 三 宜黄縣學記/124

  • 四 撫州顏魯公祠堂記/125

  • 五 書魏鄭公傳/127

  • 王安石 介甫

  • 一 進戒疏/129

  • 二 莊周論 上/130

  • 三 遊襃禪山記/132

  • 四 讀孟嘗君傳/133

  • 五 祭歐陽文忠公文/135

著作権処理情報