パスワードに関するお願い
国立国会図書館における登録利用者のパスワードは、当館のサービスを利用する上で本人確認するための重要な情報であり、国立国会図書館サーチ、みなサーチ、国立国会図書館デジタルコレクションで共通に用いるものです。脆弱なパスワードを利用していると、なりすましなどのリスクが高まります。
利用者の皆様におかれましては、第三者による不正なアクセスの防止等のため、パスワードの設定等について以下の点についてご注意くださいますよう、お願いいたします。
(1)安全性の高い複雑なパスワードへの変更をお願いします。
なりすましなどの不正なアクセスの防止等のため、類推しにくい複雑なパスワードへの変更をお願いいたします。
具体的な手順はパスワードの変更方法をご覧ください。
パスワードは、8文字以上20文字以内で、半角英数字記号が使用できます。
- 英大文字 A~Z
- 英小文字 a~z
- 数字 0~9
- 半角記号 !#&@?-=*+
パスワードの設定に際しては以下のような文字列は避けてください。
- 他のサービスと同じパスワード
- passwordやpassといった文字を含むもの(小文字を大文字に変えたもの、aを@に変えたものなども含む)
- キーボードの並びを羅列したもの(例:qwert、1q2w3e等)
- 英単語、氏名、都市名等の綴りを用いたもの、その前後に数字・記号をつけたもの(例:apple、Tokyo2020等)
- 利用者IDの全部または一部を含むもの
(2)パスワードを忘れてしまった時のため、メールアドレス登録を行ってください。
メールアドレスを登録しないまま、パスワードを忘れてしまうと、ご自身でパスワードの再設定を行うことができません。
メールアドレスを登録すると、みなサーチ上で、ご自分でパスワードを再設定することができますので、メールアドレス登録を行ってくださるようお願いいたします。
具体的な手順はメールアドレスの登録方法ををご覧ください。
(3)パスワードを入力する際は、URLをご確認ください。
パスワードを入力する際には、フィッシング(詐欺)の被害を避けるために、次のようにURLの最初の部分(ドメイン名)にndl.go.jpが含まれることを必ず確認のうえ、入力してください。
- 国立国会図書館サーチ:https://ndlsearch.ndl.go.jp/
- みなサーチ:https://mina.ndl.go.jp/
- 国立国会図書館デジタルコレクション:https://dl.ndl.go.jp/
パスワードの変更方法
- 「みなサーチ」トップページ右上の「ログイン」のアイコンをクリックしてください。
- 表示されたウインドウに「利用者ID」、「パスワード」を入力し、ログインしてください。
- 画面右上の「利用者情報」のアイコンをクリックすると、利用者情報・設定画面が表示されますので、「利用者情報の確認と変更」のボタンをクリックしてください。
- パスワードの行の右側にある「変更」のボタンをクリックしてください。
- 「現在のパスワード」へ現在使用しているパスワードを、「新しいパスワード」と確認用の欄に新規のパスワードをそれぞれ入力してください。
- 画面下部の「更新」のボタンをクリックしてください。
※パスワードをお忘れの方は、みなサーチヘルプの「6-1-2 パスワード再設定」を参照して再設定をしてください。
メールアドレスの登録方法
- 「みなサーチ」トップページ右上の「ログイン」のアイコンをクリックしてください。
- 表示されたウインドウに「利用者ID」、「パスワード」を入力し、ログインしてください。
- 画面右上の「利用者情報」のアイコンをクリックすると、利用者情報・設定画面が表示されますので、「利用者情報の確認と変更」のボタンをクリックしてください。
- メールアドレス行の右側にある「変更」のボタンをクリックしてください。
- 表示された「新しいメールアドレス」の入力欄にメールアドレスを入力し、画面下部の「更新」のボタンをクリックしてください。
- 入力したメールアドレスに確認用メールが送信されます。メール本文中の「メールアドレス変更確定URL」をクリックしてください。