2023年10月20日 みなサーチ正式版について
現在試験公開中のみなサーチβ版は、2024年1月に、みなサーチ正式版として本格運用を開始します。
これまで提供していた国立国会図書館サーチ「障害者向け資料検索」はサービスを終了し、みなサーチ正式版に引き継がれます。
みなサーチ正式版では、新たに以下の2つのデータベースが検索対象になり、より多くの障害者用資料を検索できるようになります。
- CiNii Research(国立情報学研究所)収録の障害者用資料
- 読書バリアフリー資料メタデータ共有システム(国立情報学研究所)
また、みなサーチから視覚障害者等用データ送信サービスの利用者登録手続がオンラインで可能になり、より便利にご利用いただけるようになります。
公開日は決まり次第改めてこのページでお知らせします。
みなサーチ正式版にご期待ください。
以下、よくお寄せいただくご質問にお答えします。
Q1.正式版の公開に当たって、みなサーチで視覚障害者等用データ送信サービスを利用できない期間はありますか。
A1. サービスが利用できない期間はありません。
みなサーチ正式版の公開に伴いサービスを終了する国立国会図書館サーチ「障害者向け資料検索」では、システムの切替えのため、データのダウンロードやストリーミングができない期間があります。
詳細は、以下のページをご覧ください。
視覚障害者等用データ送信サービスの一時休止に関するお知らせ(2023年12月27日~2024年1月4日)
Q2. 正式版の公開に当たって、β版からURLの変更はありますか?
A2. 現在のURL( https://mina.ndl.go.jp/ )から変更はありません。
Q3. 視覚障害者等用データ送信サービスで使用している利用者IDとパスワードは、正式版になってもそのまま使用できますか?
A3. はい、引き続き同じ利用者IDとパスワードで、みなサーチ正式版でもサービスをご利用いただけます。正式版の公開に当たって、特に手続は必要ありません。