みなサーチの活用事例 事例1-4 Windowsパソコン、スクリーンリーダー「PC-Talker Neo」、総合読書システム「MyBook Neo」編 (1)前提条件 パソコンはWindows 10またはWindows 11 Windows用スクリーンリーダー「PC-Talker Neo」 総合読書システム「MyBook Neo」 バージョン 2401 ビルド48以上(※1) 「PC-Talker Neo」に付属の点字入力ドライバー「KTOS」による点字入力が必要な場合は、6点入力可能なキーボード(※2) ※1 「MyBook Neo」をキーボードのみで最新版に更新するには、以下の二つの方法のいずれかを用います。 Windowsキーを押してスタートメニューを開き、下矢印キーで「MySupport」を選び、Enterキーで実行します。下矢印キーで「ツール」を選び、Enterキーで実行します。下矢印キーで「最新版のチェック」を選び、Enterキーで実行します。下矢印キーで「MyBook Neo」を選び、Enterキーで更新を実行します。 F12キーを押して「AOKメニュー」を開き、下矢印キーで「MySupport」を選び、Enterキーで実行します。下矢印キーで「ツール」を選び、Enterキーで実行します。下矢印キーで「最新版のチェック」を選び、Enterキーで実行します。下矢印キーで「MyBook Neo」を選び、Enterキーで更新を実行します。 ※2 6点入力可能なキーボードの確認方法:メモ帳やWordを立ち上げて、6点入力で用いる「F」「D」「S」「J」「K」「L」と、それらのキーとの同時押しの組み合わせに使う「Spaceキー」「無変換キー」の八つの同時キー押しが可能なもの。 (2)「MyBook Neo」で「みなサーチ」にログインしてみましょう ① 「MyBook Neo」を起動します。キーボードのみで起動するには、以下の二つの方法のいずれかを用います。 Windowsキーを押してスタートメニューを開き、下矢印キーで「MyBook Neo」を選び、Enterキーで実行します。 F12キーを押して「AOKメニュー」を開き、下矢印キーで「MyBook Neo」を選び、Enterキーで実行します。 ② 下矢印キーで「国会図書館 みなサーチ」を選びEnterキーで実行します。 ③ 下矢印キーで「認証IDとパスワード」を選び実行します。 ④ 認証IDを入力します。Tabキーを押してパスワードに移動し、パスワードを入力します。 ⑤ Tabキーで登録に移動し、EnterキーでIDとパスワードを登録します。 注意:認証IDとパスワードを登録した後、又は変更後に初めて「新着情報」「タイトル 著者名 検索」「分類別検索」を実行してコンテンツのストリーミングをした際に、「視覚障害者等用データ送信サービスの利用に係る注意事項」の画面が読み上げられます。読み上げが終了したらEnterキーを押して同意してください。 (3)「国会図書館 みなサーチ」メニューを利用しましょう 「MyBook Neo」の「国会図書館 みなサーチ」メニューからは、音声DAISY、テキストDAISY、マルチメディアDAISYのみ利用可能です。 点字データ、プレーンテキストデータ、Epubデータ、PDFデータ、Wordデータは、「NetReader Neo」や「Google Chrome」等のブラウザでダウンロードいただき、解凍後に「MyBook Neo」の「すべて」メニューから、ダウンロードしたフォルダを選択することで利用可能です。 ① 「新着情報」では、一覧から読みたいタイトルを選んでEnterキーを押すと、コンテンツが利用可能です。 ② 「お気に入り検索」では、「タイトル 著者名 検索」の検索条件をお気に入りに登録することで、いつでも同じ条件で検索できます。 ③ 「タイトル 著者名 検索」では、Tabキーでタイトル、著者名、キーワードを移動し、一つ以上の項目を入力して、実行ボタンで検索を行います。 ④ 「分類別検索」では、「哲学」、「歴史」などの「MyBook Neo」が指定する分類を矢印キーで選んでEnterキーを押すと、その分野のタイトル一覧を表示します。キーワード欄にタイトルや著者名等を入力して、さらに絞って一覧表示することもできます。 ⑤ 「お知らせ」では、みなサーチからのお知らせを表示します。 参考:「MyBook Neo」の主な操作 項目を選択する:上矢印キーまたは下矢印キー 決定:右矢印キーまたはエンターキー 取り消しまたは元のメニューに戻る:左矢印キーまたはバックスペースキー ① 全般 MyBook Neoの終了:Alt + F4キー オンラインマニュアル:F1キー 画面の拡大率を上げる:F6キーまたはAlt + PageDownキー 画面の拡大率を下げる:Alt + PageUpキー 音声スピード切替:F7キー 一覧情報の読み上げ:Alt +F1キー 前回終了位置から読み上げ:Ctrl + Rキー ② 一覧の操作 本棚に保存:Ctrl + Sキー 携帯プレイヤーに保存:Ctrl + Uキー フォルダの新規作成:Ctrl + Nキー 検索:Ctrl + Fキー 次を検索:F3キー 前を検索:Shift + F3キー ③ 音声DAISY・マルチメディアDAISY利用時の主な操作 再生の終了:EscapeキーまたはBackSpaceキー 再生の一時停止と再開:スペースキーまたはテンキーの0 次のフレーズ:右矢印キー、前のフレーズ:左矢印キー 次の見出し:下矢印キー、前の見出し:上矢印キー 次のページ:PageDownキー、前のページ:PageUpキー ページジャンプ:Ctrl + Jキー 次のしおり:Mキー、前のしおり:Shift + Mキー 音量を上げる:Ctrl + 上矢印キー、音量を下げる:Ctrl + 下矢印キー 再生スピードを上げる:Ctrl + 右矢印キー、再生スピードを下げる:Ctrl + 左矢印キー、再生スピードを標準に戻す:Ctrl + テンキーの数字 0 カーソル位置 読み上げ:F9キー ④ テキストDAISY利用時の主な操作 読み上げの終了:EscapeキーまたはBackSpaceキー 読み上げ再開:スペースキー 次のフレーズ:右矢印キー、前のフレーズ:左矢印キー 次の文字:Ctrl + 右矢印キー、前の文字:Ctrl + 左矢印キー カーソル位置の漢字の詳細読み:Ctrl + Mキー 次の段落:下矢印キー、前の段落:上矢印キー 次の見出し:Ctrl + PageDownキー、前の見出し:Ctrl + PageUpキー 次のページ:PageDownキー、前のページ:PageUpキー ページジャンプ:Ctrl + Jキー 次のしおり:Mキー、前のしおり:Shift + Mキー 読書音声スピード切り替え:F7キー カーソル位置 読み上げ:F9キー 読み上げ中に音声ボリューム切り替え:F11キー