プレーンテキスト
中部女子短期大学紀要 (24)
中部女子短期大学紀要 (24)
- 著者
- 中部女子短期大学 編
- 刊行頻度
- 年刊
- 原本の出版者
- 中部女子短期大学
- 原本の出版年月日
- 1994-12
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
書誌情報
- 資料種別
- 雑誌
- ISSN
- 0286-0554
- ISSN-L
- 0286-0554
- タイトル
- 中部女子短期大学紀要
- タイトルよみ
- チュウブ ジョシ タンキ ダイガク キヨウ
- 巻次・部編番号
- (24)
- 著者・編者
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1994-12
- 出版年(W3CDTF)
- 1994-12
- 刊行状態
- 刊行終了
- 刊行頻度
- 年刊
- 刊行巻次・年月次
- 1号 - 28号(平成11年3月)
- 数量
- 冊 ; 26cm
- 並列タイトル等
- The Journal of Chubu Women's CollegeThe journal of Chubu Women's Junior College
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- NDLC
- ZV1
- 一般注記
- 国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1970.04~(通号: 1) 1970.04本タイトル等は最新号による並列タイトル変遷: The journal of Chubu Women's Junior College (4号-23号)総目次: 「研究紀要」 (中部学院大学総合研究センター編) 1号収載
- DOI
- 10.11501/1746217
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/1746217
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2011-03-31
- 受理日(W3CDTF)
- 2011-06-06T17:40:01+09:00
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象
- 所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
- 1号(昭45.4) - 28号(平成11年3月)総目次は合併後誌にあり
- 請求記号
- Z22-691
- 原資料(JPNO)
- 00015265
- 掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/1867543
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
セグメント別財務情報の開示制度に関する会計上の諸問題
長嶋義貴/1
経済と制度
水吉俊彦/23
情報処理技術に於ける一考察
近藤宜克/43
物理マルチメディア教材作成のための素材データベースの開発――物理学者の人物画
稲葉一/53
「マスコミ報道の自由と法的規制」
中川祐輔/61
シルビアの中に存在する父親をさがして
安田リネット/79
幼児理解に向かう記録の在り方に関する研究――記録を保育に生かすために(Ⅰ)
西垣吉之/91
トルーマン・カポーティ研究象徴の背後に潜む「ミリアム」のテーマ
片桐多恵子/109
立方体の面接合部位の強調が就学前児童の写生表現に及ぼす影響と再認図形と不一致について
森和彦/125
日本企業の社会的関係構造の選択特性に関する検討
田草川僚一/137