本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号(431)
テキストデータを表すアイコン

社会主義 (431)

社会主義 (431)

著者
社会主義協会 編
刊行頻度
月刊
原本の出版者
協同文化社
原本の出版年月日
1987-11
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
0488-5317
ISSN-L
0488-5317
タイトル
社会主義
タイトルよみ
シャカイ シュギ
巻次・部編番号
(431)
著者・編者
著者標目
出版年月日等
1987-11
出版年(W3CDTF)
1987-11
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
月刊
刊行巻次・年月次
1号 (昭和26年6月)-435号 (1988年3月)
数量
冊 ; 21cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZA3
ZE1
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1951.06~(通号: 212) 1969.08
本タイトル等は最新号による
号外あり
出版者変遷: 社会主義協会 (1号-295号)→ 社会主義協会, 新情報社 (296号-314号)→ 新情報社 (315号-354号)
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1415857
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-04-23T23:04:44+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
1号 (昭和26年6月)-435号 (1988年3月)
請求記号
Z1-21
原資料(JPNO)
00010631
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1417128
改題後(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/2895159
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 〈主張〉ロシア革命70周年に寄せて 核廃絶とペレストロイカを支持しつつ自らの社会主義への道を歩もう

    p2~3

  • ロシア革命70周年を迎えて――ソ連の新しいイニシァティヴ

    衣笠哲生

    p4~12

  • ゴルバチョフ改革の国際的意義

    はっちょう・かずお

    p13~28

  • スターリン主義に関する覚書

    大川哲次

    p29~32

  • ペレストロイカと市民生活

    川崎順

    p33~36

  • 朝鮮民主々義人民共和国を訪問してチュチェ思想に共鳴の旅

    鳴海洽一郎

    p37~44

  • 燃える韓国を訪ねて

    市岡民雄

    p45~48

  • 〈詩〉こおろぎの歌

    岸本康弘

    p49~51

  • 日教組はいま(その3)

    泉原五月

    p52~59

  • 天皇に戦争責任はないか――天皇を国民のイデオロギー統合の道具とさせないために

    岩渕憲治

    p60~67

  • この危険な文化人たち政治が文化を粧うとき

    北村四郎

    p68~78

  • 〈資料〉社会党の規約改正案

    p79~80